

皆さん、あけましておめでとうございます!
日本語を勉強しているものです。
お正月の占いをやってる番組が観たら、「断捨離」という言葉が出てきました。
断捨離は、簡単にいうと、余計や、いらないものを執着しない/買わない、ちゃんと片付ける/捨てるの意味ですね。でも物品だけですか?
人間関係は「断捨離」使わないですか?例えば、悪い意味でいらないお付き合い(元恋人など)をちゃんと断捨離できたら運気あがる、みたいな感じで、何かありえるですが…。「断捨離」はそういう意味はないですか?
ぐちゃぐちゃな文章すいません。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
断捨離とは…
断:入ってくる要らないモノを断つ
捨:ずっとある使わないモノは捨てる
離:モノへの執着から離れて解放される
これらはヨガにある断行(だんぎょう)、捨行(しゃぎょう)、離行(りぎょう)という考え方を取り入れ、身軽でシンプルで快適な生活を手に入れようという哲学らしいのです。モノを対象にした一種の整理法でしょうが、単なる収納術や片づけとは違います。
ホントに必要か否か、使うのか使わないのかで判断して否となったモノは捨てる。使ってこそ、役に立ってこそ、モノには価値があり生きてくる....これが断捨離ですから、ひょっとしたら人間関係でも断捨離が応用できるかも知れません。
No.3
- 回答日時:
人間関係もあるでしょうが、それは、みんな、自然にしていると思います。
つまり、必要ない人とは、自然消滅していると思いますので、どちらにも入るかどうかは、意味あるのでしょうか!?そうですね…。考えていたのは、例えば元恋人との未練とか、ダメ男と付き合う女、ハニートラップにかかっている男など。ちゃんと断る、連絡を切る!のも断捨離かな~と。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見損なう」の使い方
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
一番的確な言葉
-
あえて評価を満点にしない理由
-
日本語になってない会話
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
歯を見せて悔しがる表現
-
奏という漢字について教えてく...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ツイッター(X)
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学力と性格は関係ないとされて...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
私は人情が足りません。あった...
-
生きてるのがつらい。 大人にな...
-
短気で損することって、あるの...
-
転職先での人間関係が上手くい...
-
質問します。人間関係はどうや...
-
友達が居なく、人間関係を学ぶ...
-
横のつながりって?
-
小さな会社での人間関係のトラ...
-
人間関係が薄い
-
国家試験の直前期にはいったか...
-
大人の方々に質問なのですが、...
-
過去にやらかしたこと(人間関...
-
また質問?させてもらいます(汗
-
人間関係の困り事悩みです。 何...
-
発言小町で職場の人間関係の相...
-
今の大学生ってガキでもの凄く...
-
肉体労働はキツイよな
-
中学生です! 弁論を書かなきゃ...
おすすめ情報