A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
山田詠美さんの小説の中に 以下のような一節があります
人間関係には
「どうでもいい人間関係」と
「大切にしないといけない人間関係」
の両方がある
これと似たような話が
高校で習う漢文の「合従連衡」にも見られます
内容としては
それまで自分を蔑んできた親族が
自分が偉くなって帰ったら 急に媚び諂うようになった
自分と言う人間は変わらないのに 人の心とはこう言うものなんだな
と言うような内容です
上述の2点からお話しします
人間関係は たとえ親子兄弟であっても
質問主さんが偉くなったら媚び諂い 逆境にあるときには急に態度を変える相手は
「どうでもいい人間関係」
質問主さんが逆境の時に 質問主さんが質問主さんであると言うだけの理由で
質問主さんを信じてくれる相手は
「大切にしないといけない人間関係」
です
大切にしないといけない人間関係を見極めて
その人達とのご縁を大切にする事
質問主さんが逆境にある時に急に態度を変える相手は
後にどれほど媚び諂ってきても
その「前科」の話を出してあげれば
もう諦めます
全ての人に対して八方美人になろうとしない事 を大切になさってください
No.6
- 回答日時:
全ての人のうちに神が宿るんだと思い、尊重して接することで人間関係は非常に良いものになります。
ただし、それでも特定の誰かと上手くいかない場合もあります。なぜなら、収拾できない因縁というものがあるからです。どうにもならないことを気にしても仕方ありませんから、とにかく最初に申し上げたことを心がけて見てください。その心がけによってあなたの態度がまず変わるはずです、その場合のみ相手も変わります。それ以外の方法で他人を変えることはできない、ということ覚えておいてください。
No.4
- 回答日時:
>どうやったら、うまくいきますか?
正攻法をそんなカンタンに語れるものじゃないんだが
質問に敢えて答えるなら
「失敗しなければうまくい」きますよ
そんなことまず無理だけどね
No.3
- 回答日時:
上手くやろうじゃなくて、ダメにならないようにしよう、です。
人としてやってはいけないことをしないことです。
それで向こうが離れていくようならしょうがないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学力と性格は関係ないとされて...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
私は人情が足りません。あった...
-
生きてるのがつらい。 大人にな...
-
短気で損することって、あるの...
-
転職先での人間関係が上手くい...
-
質問します。人間関係はどうや...
-
友達が居なく、人間関係を学ぶ...
-
横のつながりって?
-
小さな会社での人間関係のトラ...
-
人間関係が薄い
-
国家試験の直前期にはいったか...
-
大人の方々に質問なのですが、...
-
過去にやらかしたこと(人間関...
-
また質問?させてもらいます(汗
-
人間関係の困り事悩みです。 何...
-
発言小町で職場の人間関係の相...
-
今の大学生ってガキでもの凄く...
-
肉体労働はキツイよな
-
中学生です! 弁論を書かなきゃ...
おすすめ情報