
centosのボクのマシンにはeth0が入ってないのです。
いろいろやってみましたがダメでした。
それとプライベートIPアドレスの固定化も解りませんでした。
# ifconfig
enp2s0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 44:8a:5b:18:8e:33
inetアドレス:192.168.0.2 ブロードキャスト:192.168.0.255 マスク:255.255.255.0
inet6アドレス: fe80::4014:b274:c1a1:f880/64 範囲:リンク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:469245 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:275982 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:587378584 (587.3 MB) TXバイト:31620384 (31.6 MB)
lo Link encap:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト
UP LOOPBACK RUNNING MTU:65536 メトリック:1
RXパケット:8048 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:8048 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1
RXバイト:1360293 (1.3 MB) TXバイト:1360293 (1.3 MB)
wlp3s0 Link encap:イーサネット ハードウェアアドレス 84:ef:18:0d:5d:95
UP BROADCAST MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:0 (0.0 B)
どなたか解る方ご教授のほど宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>centosのボクのマシンにはeth0が入ってないのです。
>いろいろやってみましたがダメでした。
他の質問からCentOS6のようですが…
># ifconfig
>enp2s0 Link encap:イーサネット
この命名規則はCentOS7からのはずです。
http://enakai00.hatenablog.com/entry/20140728/14 …
例外的にDELL製だと異なるようですが。
https://orebibou.com/2015/03/centos-7でnicのデバイス名を変更する/
イーサネットデバイス名の変更方法です。
CentOS7向けですが、CentOS6でもおそらく同様の方法で対応できるかと。
URLに日本語含んでいるので、リンクが変だったらコピペしてください。
grub2ではないので、その辺りは読み替えが必要かもしれません。
# /boot/grub/grub.conf の編集…ですかね。
No.2
- 回答日時:
何がしたいん?
意味が分からんぞ?
IPアドレスの固定化くらいなら、LinuxわからんのならルータのDHCPでMACアドレスから固定化すればいいんでね?
自分が何がしたいか分かってないのに質問するなよ。
何がしたいかわからんし、どういう解決を求めてるのかもわからんし。
そんなLOG出されたところで、こっちも何もわからん。
質問が質問になってねーよ。
今どきのディストリビューション使ってるならX上で設定できるんちゃうん?
やる気ないなら手を出すなよ迷惑だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ルーター・ネットワーク機器 L3スイッチからメディアコンバータを経由してPCへ接続出来ません。 3 2022/07/03 22:15
- ソフトウェア メディアコンバータのテスト 1 2023/04/06 18:49
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
- 電車・路線・地下鉄 TX-1000系 TX-2000系 TX-3000系 1 2022/09/19 14:06
- livedoor Blog(ライブドアブログ) blogger で次の様なエラーが発生しました。 Dnsに使う?IPアドレスってどうすればいいんです 1 2023/01/09 19:39
- その他(応用科学) パケット交換方式 1 2022/07/09 12:00
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- docomo(ドコモ) docomoからアヒモにキャリアを替えようか迷っています 色々なメールのアドレス変更やら宅配の登録ラ 7 2023/02/07 11:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータでカウントされるCRCエラ...
-
Windows ルーティング自動学習...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
IPアドレスのセグメント
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
このネットワークを使うには手...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
プリントサーバの設定について
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
同一セグメントって何?
-
LAN内IPアドレス使用状況...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
NTT東西をまたぐフレッツ光...
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
MacとWinをつなぎたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報