
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも欧米との条約によって開港した都市であることはご存知でしょう。
この時に「開港する場所」については以下のような条件がありました。
・江戸または大坂から30キロ程度離れた場所にすること
・港として良い地形であり、近くの集落からほどよくはなれていること
・埋め立てがしやすいこと
などです。
横浜も神戸もこういう具合に選ばれた場所なのです。
横浜も神戸も元々が狭い湾であり、その後ろに丘があるのが特徴で、このような場所には日本人はほとんど住んでいませんでした。広い土地がないので農業には適していなかったからです。
開港するためには、港を整備する必要がありました。そのためどちらも埋め立てをして大きな異国船が接岸できる桟橋を作りました。
異国人がやってくると、港の近くには商館が並ぶようになりましたが、西洋人は日本の湿度の高さを嫌って、風の抜ける丘の上に自宅を建てるようになりました。これが横浜の洋館や神戸の異人館の始まりです。同様に欧米人に交じって中国人もやってきて住み着きましたが、彼らは食べ物屋や床屋などの商売を営みましたので、港に近い場所に集まって住み着きました。これが中華街・南京町の始まりになったのです。
戦後の高度成長期になると、元々土地の狭い、横浜も神戸も埋め立てをして土地を広げました。最初は工業地帯として高度成長を支えたのですが、そのうちに工業が海外移転し始め、埋立地が余るようになりました。この土地を転用して作ったのがみなとみらいやメリケンパーク付近の商業地区です。
実はこの地区のモデルは、千葉県の船橋周辺にあり、商業施設と遊戯施設さらにはビジネス施設を同じ場所に作るアイディアだったのです。
このアイディアは神戸や横浜だけでなく、お台場や幕張メッセなどにも使われています。
しかし、横浜と神戸は「文明開化」というブランドがあるため、それに沿った戦略をしているわけです。
もっとも横浜はルミナリエはやっていませんね。ただ、花火大会とかプロジェクションマッピングなどの流行りものはかなり取り入れて、客引きをしていますが、それも古い造船所などの遺構があるからです。
ということで、横浜と神戸は都市てしての歴史や性格、周辺の大都市との関係性などいろいろ似ているため、お互いを参考にしながら、発展してきたのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バス・高速バス・夜行バス 【大阪梅田から横浜中華街に1番安く着く交通ルートを教えてください】大阪梅田から横浜中 2 2023/08/04 19:44
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 横浜にある『港の見える丘公園』はとてもロマンチックな公園だと思いますが、公園内に名曲『港が見える丘』 3 2022/08/10 21:43
- 関東 【再掲】 例えば正午ごろ横浜中華街に行くとして、その後東京都内で夕方まで過ごすとしたら、どこかオスス 8 2023/07/10 06:45
- その他(料理・グルメ) 横浜の中華街について こんど中華街でデートの予定があります おすすめの中華料理店を教えてください テ 3 2022/07/31 19:35
- 食べ物・食材 横浜中華街のプリプリエピ焼売を食べたことはありますか? 2 2022/10/27 15:15
- 食べ歩き 再来週くらいに横浜中華街に行こうと思ってますが、おすすめの店を教えて下さい。 3 2023/01/28 22:35
- 関東 横浜中華街のおすすめを教えてください。おいしいお粥のお店や飲茶など昔いったきりです。よろしくお願いし 1 2023/03/28 20:55
- 観光地・ランドマーク 横浜中華街に観光で行きます!到着が18:00頃なのですが、お店は何割ほど営業してるイメージですか?? 5 2023/02/14 14:47
- その他(住宅・住まい) どっちがいい? 皆さんの価値観を教えてください 横浜市の狭めのマンションで、都会なので住宅ローン50 2 2023/07/26 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 名古屋の中区 横浜の中区 神戸の中央区 それぞれ家賃相場が高い順番を教えて下さい! 1 2023/04/20 18:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eテレのロシア語会話
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
下関戦争 薩英戦争のように 列...
-
貸借対照表と損益計算書がある...
-
ベルサイユのばらのデュバリュ...
-
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩...
-
ざっくりと、 どの様にロシアが...
-
鎌倉や葉山は京都・奈良のよう...
-
八咫烏(ヤタガラス)と、天皇...
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
言いつくされた質問ですが、レ...
-
もしかすると栗田長官にはレイ...
-
戦前の朝鮮は何て呼んでたんで...
-
古代人の心情では、どちらに好...
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
軍師になりたいと思ってます。...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
中国4000年、韓国5000年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実際の所、原爆は終戦に関係な...
-
尊敬する人物は東條英機と答え...
-
日本はアメリカに戦争で負けま...
-
一億玉砕って?
-
昔は、齢を聞かれたら「いのし...
-
坂本龍馬をどう言う人だと思い...
-
墓の施主の謎
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
日本は江戸時代に鎖国ていまし...
-
地番をネットで閲覧したい。
-
【聖徳太子は日本から出たこと...
-
太平洋戦争末期に艦載機による...
-
家柄の比較。本流分流の見極め。
-
太平洋戦争時代、海軍より偉か...
-
城下町に詳しい方
-
中国4000年、韓国5000年
-
【日本刀】正しい日本刀の片手...
-
ヒトラーがニュルンベルク裁判...
-
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
-
太平洋戦争のときアメリカは、...
おすすめ情報