
社会人1年目(新卒)で結婚式を挙げるのは、職場の先輩方からすると迷惑だとか非常識だと思いますか?
大学在学中に社会人4年目で3年ほど付き合っている彼からプロポーズを受け、社会人1年目で入籍することになりました。お互いの両親も婚約を喜んでくれており、すでに顔合わせも終わっています。また、彼もわたしとの将来を真剣に考えてくれて、だらだらと同棲をしたくないとプロポーズしてくれました。
彼と彼の両親は結婚式をできるだけ早く挙げることを希望しており、費用も援助していただけるということなので、私も早いかなと思いつつ承諾しました。
しかし新しい職場にも慣れないうちに結婚式を挙げるというのは先輩方からあまり良く思われないのではないかと心配です。4月からは公務員として働きます。なるべく新しい職場で良い人間関係を築きたいのでご意見お聞かせください。
読みにくい文章ですみません。
No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
また、就職も決まって何よりです。ご両親様もさぞ、お喜びのことと存じ上げます。
さて、社会人1年目で結婚式を挙げることをご心配されておられますが、気になさらなくてもよろしいと思いますよ。前の回答者さんもおっしゃっていますが、繁忙期を避ける配慮をすればそれで大丈夫でしょうね。時期については、上司にご相談されるのが間違いないと思います。
職場からご招待するのもごく少人数ですむのでは。昔と違ってこのご時世ですから、たくさんの方々をお呼びする必要もないでしょう。お互いに負担が少なくてすみます。
新生活、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- プロポーズ・婚約・結納 転職内定後、婚約した場合。 当方30歳、相手は35歳。 去年12月に内定が決まり、今年2月に婚約しま 4 2022/06/09 21:48
- その他(結婚) 研修医の彼との(学生)結婚 6 2022/09/23 16:54
- その他(結婚) 賛成 反対 意見ください 4 2022/12/26 20:08
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚・離婚 アドバイスください わたしの親の気持ちを考えるとどうしたらいいのかわかりません 娘さんがいる親御さん 4 2022/08/17 12:41
- プロポーズ・婚約・結納 結婚への価値観の違いから、彼氏が居るのに職場に気になる人ができた 11 2022/09/03 01:13
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 結婚式・披露宴 結婚式場に相談に行くのが 1番早いのですが、まだ行けていないので わかる方がいたら教えて頂きたいです 1 2023/03/27 12:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式のライングループについて
-
しばらく会っていない友人から...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
自分の結婚式に呼んでいないの...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
結婚式に出席できないことで、...
-
取引先のご祝儀の金額
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
披露宴って呼べば呼ぶほど赤字!?
-
友人の結婚式に出席したくない
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
結婚式に呼ばれなくてショック...
-
結婚式二次会の宴会名(?)っ...
-
もらった車代がご祝儀より多か...
-
情報漏えいで困ってます
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
友人を招待する時は夫婦で招待...
-
約10年ぶりの旧友から結婚式に...
-
祝儀の金額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式のライングループについて
-
結婚式の招待のラインを送った...
-
親しくない会社の人の結婚式に...
-
結婚式の交通費についてです。 ...
-
披露宴の招待客(部活の後輩)
-
突然招待状が届いたのですが・・・
-
結婚式(パーティ)へのネット...
-
結婚式招待状渡されたのが1ヶ月...
-
(1)式への招待客について(2)主...
-
職場関係の結婚式招待されたい...
-
【至急】結婚式招待状が住所間...
-
社会人1年目(新卒)で結婚式を挙...
-
結婚式招待状が届かず?
-
結婚する先輩への贈り物
-
結婚式の費用っていくらぐらい...
-
ディズニーパスポート風の招待...
-
結婚式って、世帯で招待したら ...
-
結婚式って人数合わせのためな...
-
同僚の結婚式を角が立たないよ...
-
結婚式招待状 旧字体
おすすめ情報