電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トイマンチェスターテリアの生後3ヶ月の赤ちゃんを家に迎え入れました。
最近では家族にもなれとても元気なのですが、人の手を噛みます。甘噛みではありますが、たまに強く噛み、大人になっていくにつれて強く噛まないか心配です。
トイマンチェスターテリアは、飼い主に忠実ではありますが、逆を言うとしつけを間違えば凶暴ないぬになりかねませす。
どういったしつけをすれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

今が、社会化適合期になります


生後3~6か月です。
1)餌は、人間の食事の後
2)抱っこの時は、前足を絶対に人間の肩には乗せない
3)散歩の際は、リードで調整しながら人間を引っ張らない様にする
これを守れば、自分が人間より順位が下という認識を持ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/20 23:19

動物は本当に何かあるかはわからないので、、、


例えば松島菜々子さんがドーベルマンを飼っていて話題となった事件?がありましたが、松島菜々子さんも安心していたのでしょうね。。。

安心感は大事ですが、何があるかは保証などできないとおもえた事件かなと思いました。
なにわともわれ、愛情を感じたら穏やかになるとは私は思ってます。
    • good
    • 1

すみません。

犬は飼った言葉ないのですが凶暴なリスや猫、うさぎを飼って噛まれていたことがありますが、、、

噛むという行動は
相手が安心な人かどうかを試してると聞きました。
なので噛まれていたのですが、抱きしめていたり、なでてあげたりすれば数年かかりましたが噛まなくなりました。
変わったくらい穏やかな動物たちになりましたよ。

動物たちは何かあるかは保証はないです。感情のある生き物なので。
噛まれて叩く方がいますが、慣れているならともかく、逆効果になりかねないのでやらないほうがいいです。
なるべく安心感をあげて育ててあげてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報