
はじめまして。先日、妻が平成7年式スバルサンバー・ディアス2(KV3)CVTのワーゲンバス仕様を購入し乗ってます。外観は妻の好みの色にオールペンし満足していますが、予算の関係で内装のペイントは出来ませんでした。外観は可愛いのですが内装はノーマル状態でイマイチな感じがしてなりません。DIYでペイントしようと思ってるのですが、内装の外し方が全く分かりません。自分で外すと爪やピンを折ってしまったという話をよく聞きます。外し方さえ分かればペイントはプラモデルの塗装、自分の車の補修の経験で何とかなるかなと思ってます。どなたかサンバーの内装の外し方が分かる方アドバイスお願いします。ダッシュボード、エアコンの吹き出し口、ステアリングコラム、ATレバー周り、前後ドア内張り、ウインドゥレギュレーター、ドアノブを塗装したいと思ってます。塗装に使う塗料は、バンパーの補修用のスプレータイプの物を使おうと考えてますが、これでいいでしょうか?よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
内装の外し方に関しては説明が難しいので、
ウィンドウレギュレータハンドルの外し方だけ説明します。
これは内装材のすきまの所にC型の針金がはめられていて、
外すとハンドルが抜けます。
それができればあとはなんとかなりますが、
ドアノブのリンクは折れやすいので注意してください。
内側から開かなくなってしまいます(過去に経験あり)
内装材を固定するツメですが、
最近カー用品店やホームセンターなどで購入できるようになりました。
折ってしまっても入手可能です。
ムダにしたくないのでしたら内装外しを買いましょう。
(プラスチックのバールのようなもの)
あと塗料ですが、
外装に使う塗料で塗ってしまうとなかなか乾燥しません。
大失敗の元です。
内装専用のスプレー塗料がありますのでそれをお使いください。
(自動後退や黄帽で売ってます)
こんにちは、回答ありがとうございます!なかなか回答が頂けなくて困っていたところでした。そうなんです!ウインドゥレギュレーターハンドルの外し方が結構悩みの種でした。C型の針金を外すのに専用工具は必要ですか?ドアノブ、気をつけます。まずは使用頻度の少ないリアドアからやってみます。内装外しもツメも内装専用の塗料も売っているのは知りませんでした。お店に行って見てきます!専門の方からの回答で助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
車の錆びて穴が空いたドアの補...
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
東京で防錆処理をしてくれる工場
-
アセトンとシリコンオフ
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
防錆剤の落とし方
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
ブレーキキャリパーの温度
-
車検に関して
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
トヨタアクア
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
イエローハットとオートバック...
-
20代女です。 先日、職場で駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
ウイング跡の穴埋め
-
クリア後の再塗装
-
全塗装に必要な塗料の量
-
アセトンとシリコンオフ
-
ボンネット上の点状の塗装はがれ
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
鉄鋼に透明ニスを塗ってもよいか?
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
-
車用スプレーで塗装しましたが...
おすすめ情報