dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山梨県と静岡県、富士山のイメージが強いのどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問やゆる~い雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (16件中11~16件)

私は冬遠くから富士山が見える場所に住んでいます。



静岡市出身の人も、今の甲斐市出身の人も友達としていて、
両県の富士山領有をめぐる戦い?の話は散々聞かされています。
山頂界隈は県境未定地のはずなので、私は半々だと思っています。

イメージとしては山梨県側から見るとTHE観光地的な富士山、
静岡県側から見ると(住宅地と工業区画を分けないある意味)日本的な富士山の印象が強いです。
とは言え、山梨県側からだと案外どこからでも見れるわけでもないし、
静岡県側でもこの時期の西伊豆からだと絵になりますし。両方良い所があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
見る位置によって見え方が全く違いますよね。
静岡、山梨どちらからも見てみたくなりますね。

お礼日時:2017/01/16 15:20

静岡県です。


単独峰として周囲に風景の邪魔をする山も無く威厳があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/16 15:20

静岡県ですかね?


でも、山頂は国の物なので日本のイメージで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/16 15:20

静岡県ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/16 15:20

山梨県甲府市に暫くいましたが



富士山イメージと違う感じでした

裾野や麓が見えないと

やはり静岡県側から見た富士山が

私のイメージ通りの富士山です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/16 15:20

静岡県側の富士は順光になりやすいので写真が撮りやすい


山梨県側の富士はいつも逆光で写真が撮りにくい。

静岡県ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/16 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!