dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分のPC(Windows10 Pro) から相手先(不明、IPアドレスは把握済)にリモートデスクトップに接続出来ません。

以下考えられる問題点は設定、変更しております。

・システムのプロパティ>リモートデスクトップの許可
・ファイアウォールの設定変更>パブリックワークからの接続・リモートデスクトップの許可
・パブリックネットワークからプライベートネットワークへ変更
・RDゲートウェイ経由での接続を有効化
・Remote Desktop appのダウンロード、接続→不可
・再起動、シャットダウンののち再接続→不可

また、相手先のPCは起動しているようです。
他にあげられる問題点、解決策がありましたら、ご指摘いただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    相手マシンについては、こちらからは確認出来ません。このような相手マシンの受入状況を確認出来ない場合、こちらから出来ることはもうないのでしょうか?
    また、実はリモートデスクトップ自体、扱うのが初めてなのですが、

    リモートデスクトップ起動
    →相手先のIP記入→接続
    →相手マシンが承認
    →user名とpasswordを記入
    →全ての接続完了

    という解釈でよろしいでしょうか?
    何度も質問してしまい申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/17 13:23
  • 申し訳ありません、再度補足です。

    相手先は受入可能な状態になっていると思われます。(相手先から他のPCからは接続出来たとの回答があったため)

    ネットで検索出来るもの、考えられるワードで検索・確認したのですが、作業しているうちに不安になり、このようにご質問させていただいた次第です。

    zircon3様、ご丁寧で詳しいご説明ありがとうございます。
    リモートデスクトップについて理解できました。

      補足日時:2017/01/17 13:41

A 回答 (2件)

No.1です。



> こちらから出来ることはもうないのでしょうか?

 ありません。
 リモートデスクトップはそのような環境や状況で使用する機能ではありません。
 例えば出先のノートPCから会社の自席のPCにVPNを使って接続して使用するとかいった使い方をします。
 相手のマシンが何者かわからずつなげるものではありません。


> また、実はリモートデスクトップ自体、扱うのが初めてなのですが、

 使い方はマイクロソフトのサイトを含めインターネット上のWebサイトにたくさんあり、適当な(適切な)キーワードで検索すれば簡単にみつかります。お試しください。

参考まで。
    • good
    • 0

相手マシンのOSはWindowsですか?


相手マシンのOSがWindowsの場合、リモートデスクトップが有効になっていますか?
相手マシンのOSがWindowsでリモートデスクトップが有効になっている場合、こちらからのアクセスを受け入れる(=許可する)ようになっていますか?

> 自分のPC(Windows10 Pro) から相手先(不明、IPアドレスは把握済)に



> 相手先のPCは起動しているようです。

ではつながらなくて普通です。
出来てしまったら逆にそのマシンはセキュリティー対策が何もできていないインターネット側からのアクセスに関してスカスカ状態です。(^^;
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!