準・究極の選択

親の死を乗り越えるにはどうすればいい?

私は東京で一人暮らし、父は福島県で一人暮らし、地元の彼氏と結婚するため、来年帰ると約束した矢先、昨年の10月亡くなりました。

年金も貰わず、64歳で病気での急死でした。具合が悪いことも、借金があることも何も言わずに亡くなりました。

借金も複数あり、田舎の実家は破棄することになりました。

まだ東京にいて、払いきれなかった葬儀代を少しずつ払っていってますが、

東京のアパートに一人いても、父を思い、体が動かず、いつも憂鬱で


俳優の三輪さんが、とにかく働くしかないのよ!とメディアで言っていたので、

とにかく働いてますが、憂鬱な気持ち、暗い気持ちがとれず、

彼氏は働かなくてよい、戻っておいで、と言いますが、依存するわけにもいかず、

何か親の死を乗り越える、突破口、荒治療でもかまいません、教えてください。

三輪さんの言う通り、とにかく労働すべし!というのはその通りだとは思うのですが、、


気持ちが沈んだままで、他にどのような方法があるのかわかりません。34歳にもなって恥ずかしい相談ですが、教えてください。

A 回答 (8件)

お悔やみ申し上げます。


解決になりませんが、私は30年前に亡くなった母の死を、全然乗り越えられていません。
この気持ちのまま生きていくと決めました。
でも。乗り越えられた方だって沢山います。

あなた様の場合、まだたったの3か月。
私が絶望が薄れたのは1年近くたってからでした。

いずれ、少しずつ薄まります。
暇にしていないことは大事だと思います。
責任を持つ時間も大切だと思います。
3か月。どん底でも当たり前です。
焦らないで。どっぷり落ち込むのも心の回復につながるはずですから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういうものですか。私もその覚悟が必要なんでしょうか。

祖父母の亡くなった時とは、また違う気がします。まだ父も64歳、私も34歳、これも関係してるかもしれません。

父は亡くなる半年ぐらい前なぜか、お前とオレ年とったなーと言っており、10年早いよ、お父さん。と思います。今にして思えば。

お礼日時:2017/01/21 07:21

私は16に乳を、34で母を亡くしました。


気性には振舞っていましたが、心の中はいつも真っ暗。時間しか解決してくれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりというか、皆さんに時間しかない、と言われるような気がしていましたが、


それしかないですか。

私はもうあまり時間がないのです。

34歳で、今年35歳で結婚を考えてますが、子供のこともありますし、どうしていいかわかりません。

お礼日時:2017/01/21 07:27

私も昨年、姉を亡くしました。


一晩姉と過ごし、姉の人生を回想してみて平凡な人生だったけど幸せな人生だったのだと思えて送ることが出来ました。

突破口も荒療治もありません。
人の死は受けとめるしかないのです。時間をかけて。

悲しい気持ちになったら思いきり泣いてください。
我慢をすることはありません。
頑張らなくて良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今はまだ私はそこまで思う余裕もなく、父が幸せだったか、推し量ることはできません。

実は、もうすぐ結婚するのですが、こんな気持ちのまま子作りしてもいいのでしょうか?

35歳とあまり考えてる余裕もなく、悲しみに暮れています。

お礼日時:2017/01/21 07:29

賢い乗り越え方なんて無いです。


とにかく故人に胸を張って報告できるような人生を歩くことでしょう。
毎朝仏壇の前で手を合わせ、願い事ではなく感謝を伝え、生きている自分を報告すること。
私は30歳の時に59歳の母親を亡くしました。年金が出るようになったら楽してねなんて言ってた矢先の、自然災害の事故によるものでしたが、交通事故等によるものではなかったので恨む人がいなかったのが私にとって幸いと思いました。
とにかく働くしかないのよ! 私もそう思います。やるしかない、やることがある事に感謝でしょう。そして、彼氏がいて一人じゃないことにも感謝ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しばらく1年ほど、休みたいのです。

私の人生はまさにジェットコースターのようで疲れました、

少し休みたい。

3歳で母と別れ、子供の頃から勉強ついていけず、いじめられ、

辛い子供時代、青春で、

17歳で祖母が死に、19歳で大事故を起こし、友達とはトラブルばかり、まわりの人間ともトラブルばかり。

彼氏の収入なくなり、水商売で死に物狂いで上京資金をため、

28歳の時祖父は末期ガンで闘病、死亡、その翌年に東日本大震災を経験、被爆し、

やっと念願の東京に行ったけれど、仕事も合わず、発達障害、軽度知的障害の診断を受け、

無理が祟って、肺結核、やっと治って、故郷に帰れる、やっと故郷で結婚して家族みんなで幸せになれる、と思った矢先の

父の死と借金でした。


父は障害を認めないままあの世へ旅立ちました。

仕事は障害からなのか、辛くて、苦しくて仕方がありません。お金を稼いでも、無理してるので、全然楽しくもないです。

とにかくしばらくゆっくり休みたい、反面、家いても父のこと思い出すだけかな、とも思うんですが。

彼氏との結婚と出産も考えていて、田舎に帰ったら余計思うように仕事もないし、


一人東京のアパートでもんもん悩んでます。仕事はなんとか単発バイトで食いつないでる状態です。

働きたいけど、障害の不具合から辛い、

田舎に戻ってゆっくりしたいけど、父はそれも許してくれないような気がして、

とにかく結婚出産をしながら、働くということが大事なのはわかりますが、何がベストな選択なのかわからなくなります。

とにかく休みたい、働きたい、休みたい、働きたい、どうしたらいいかわからないのです。

お礼日時:2017/01/21 07:47

時間が経過する課程で少しずつ心は強くなります。

体は心が辛いとき動かないでしょう。動きたいなら擦ることをまとめ動き始め心が辛いときは休み休み動けばいいよ。お父さんが好きなんだね。お父さんを沢山思い出して愛してね。体と心を労ろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私が結核になった時、神社までお参りしてくれた父でした。

最後まで娘を守ってくれたのだと、墓参りのたびに元気な姿を見せたいです。

休み、休み、今はなんとか単発バイトに行ってる状況ですが、お優しい言葉とても嬉しいです。

お礼日時:2017/01/21 08:06

親の死を乗り越える突破口…うーん「乗り越える」というべきものでもないと思いますよ。



借金とかはショックだったと思いますけど…ある意味人は「生きていきたい」と思う気持ちで生きてるんじゃなくて、ただ「死にたくない」という気持ちで生きてるんじゃないですかね?。
そういうのは意思とかとは関係が無くて、本能的なもので。

あなたは少し、思い違いをしているだけなのかもしれないですよ?。
人間の尊厳とか、親としてのプライドとか、そういうのは正直「そんなには大きくも無いし、重たくもないよ」というのが、私が今まで生きてきたうえでの感想なんです。
ギリギリの場所まで来てしまった時の人間は…がけっぷちの人間がとる行動の多くは、もしくは考えることのほとんどは
「ここまで来ちゃった、死にたくねえな」ですよ。
…人間なんて、そんなものです。

もう少し、いろいろな物事や、人に対してのハードルを下げてください。
あなたが思うほどに、人はえらくない。
だらしが無いし、無責任です。
そう思うことで初めて、人は人の正体を見て、人間を愛せるんですから。
それはもちろん、あなた自身にとっても同じなのですよ?。

あなたが今、口にすべき言葉は「ありがとう」じゃないんです。
「ばかやろー!」です。
死んだ人間がもし役に立つのだとしたら、生きている人間の悪態を受け止めることくらいじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。亡くなった、直後、私が一番初めに放った言葉がバカヤローでした。

今もそう思います。でもなぜか、バカヤローと言い切れないのは、私の罪の意識もあるかもしれません。

親孝行出来ずに死んだこと、父の金銭面の困窮、病気を助けてあげれなかったこと。

事故った時は、近所のおじいさんに70万ほど借りていたこと(それは返したようです)

保険の入っていない車で事故ってしまっため、私にも金を貸して、と言われたこと。

そしてそれを断ってしまったことなど。

だらしがない、娘の肩幅をおちょくる、自分のことは棚にあげて、痩せろ、痩せろと。

父からすると心配しての一言なのでしょうが、発達障害、軽度知的障害を抱えて必死に仕事して、ストレスの中に生きてる娘を理解しようともしない、

食事で生きずらさの苦しさから逃げてました。

私も弱い人間です、

障害のせいか、私以外の人間はとんでもなく出来た人間に見えます。

私なんか簡単な作業もまともにこなせないで、怒鳴られてばかり。

他人にたいしてのハードルが上がっているのか、自分にたいしてのハードルが下がっているのかわかりません。


死にたくない、戦場の兵士さんではないですが、本当は私も"死にたくない"のかもしれません。

小さい頃から生きづらくて、苦しくて、親も障害を認めはしないが、可愛がってはいたようで、

それが今になって仇になりました。

毒親ならせいせいするのでしょうが、

なまじ、甘やかしというような、愛情と、障害を認めないまま、死んでいき、

なんとも言えない死になりました。

父を恨めば楽になりますか?

お礼日時:2017/01/21 07:13

うん、私はこう思うんです。


「人を恨むことは正しいことじゃないけど、恨んでしまいたいと思う気持ちに鍵をかけることもできないから」と。
だから、恨むことは「そうするしかないならば、仕方がない」のかと。

分かれ道があって、右に行っても左に行っても、結果として「生きていく」という目標が同じなのならば、それがどんなに距離が異なろうとも、自分が行くべき道を行けばいいのではないでしょうか?。
恨むことで分かるものもあるし(私もそうでしたし)恨まないでいこう、捨ててしまおう、と思っても、簡単に捨てていけるものでもないのですから。
経験というのはそういうもので、どのように使おうともそれは自分次第ですよ。

「許しなさい」と言うならば「どうすれば許せるの?」になりますよね?。
その答えは結局、自分で探し当てるしかない。
自分なりの判断で、自分なりの気持ちで、これからも行くしかないと思います。
だけど、詰まる話が「目的地は一緒」です、どんな道を選んだとしても。
今はとにかく、進むしかない。
美輪さんの「働くべき」というのも、そういう意味合いだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それで納得できる、というか自分の気持ちに区切りがつくこともあるのですね。

そうですか、婚約者がいて、私ももう35歳なので、結婚したいのですが、こんな気持ちでは幸せになることはできますか?

正直、働くとは別に、今までいろいろ年齢のわりに波瀾万丈過ぎて、早く幸せになりたい、

少しゆっくりしたい、とも思ってしまって、

結婚を足踏みしている状態です。親不孝でしょうが、自分の人生をいい加減歩みたい、


幸せに心安らぎたいと思ってしまいます。

お礼日時:2017/01/21 14:57

私も仕事とかなんか夢中なるものをして時間かけるしかないと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何十年、無間地獄に耐えればいいのですか。

お礼日時:2017/02/02 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!