dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートにささっと化粧直しをすることができません。
直そうと思うと全て気になってしまうし、
どこを直せばいいのかわからず、
結局食事後に口紅を塗りなおす程度になってしまいます。

みなさんは化粧直しでどの位の頻度でどの程度直しますか?
化粧直し用にかばんに用意しておいたほうが良い化粧品は何ですか?
私は、結局化粧セット一式を持ち歩いてる状態です・・。

上手に化粧直しをして綺麗な状態を保てるようになりたいです。

A 回答 (5件)

私の化粧直しのプロセスになります



・綿棒で目元のマスカラ崩れをとる
・あぶらとり紙で皮脂をおさえる
・ミストタイプの化粧水をふきかける
・パウダリーファンデをブラシでつける
・グロスを塗りなおす

化粧なおしは「その機会のあるときに」って感じですね。
トイレじゃないと出来ませんし‥
コツコツやればそれだけ綺麗に保てるんだろう、とは思うんですけどね。


朝のメイクの段階で崩れにくく、リタッチしやすいように薄く作りこむのが得策ではないでしょうか。
直すときも汚くならないよう、薄く重ねるのが鉄則だと思います。
(それで私はブラシでファンデを直しています)

個人的にあぶらとり紙は勿論、綿棒・ミストスプレーが必須アイテムかなと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に説明していただき、ありがとうございます。
ブラシでファンデをつけた事無かったですが、一度チャレンジしてみます。
めんぼうとミストスプレー、早速準備します。

お礼日時:2004/08/13 00:11

化粧直しの回数は、1日0~1回です。


まず、朝の段階で崩れにくいように作ってます。
Tゾーン用スティックファンデーションとか、目のまわりはウォータープルーフ物。
あと眉を描いたあとに塗って、落ちないようにする液(なんていうんだろう)。

昼ぐらいに様子を見て、鼻が輝いているようならティッシュで軽く脂を押さえてから粉を叩きます。
(あぶらとり紙だと私の場合ファンデまで取れてしまうので)
なので私の必須アイテムは、ティッシュ・粉のみ…
ティッシュも持ってないこともあります。
そのときはトイレットペーパー…(色気皆無)

でもそれで何故か、朝も夜も同じ顔ですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧直しの方法と同じくらい化粧崩れのしにくいメイクを研究します。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 15:18

私の場合は、お昼休みと終業後の2回お化粧直ししてます。


(まっすぐ帰るときはお昼休みだけの時も・・・)

・あぶらとり紙で皮脂をとる
・保湿効果のある化粧水(ミスト)→手で押さえるように馴染ませる
・プレストパウダーをブラシでつける
・口紅orグロス
あとは眉がとれていたらちょっと描き足したり、顔色が冴えないと思ったらチークをのせたり、
終業後のお化粧直しのときは、マスカラやアイシャドウをつけなおすときもあります。

必須アイテムは、あぶらとり紙・ミスト・パウダー・ブラシ・眉ペンです。

私はファンデがリキッドで、お化粧直しで付け直すのはちょっと無理なので
くすみをはらう色(グリーン)のパウダーをブラシでつけてます。
パウダーファンデもそうですが、ブラシでつけたほうがスポンジでつけるよりふわっとつくので
いかにも「化粧直ししてきました」な顔にならなくて良いですよ。

#2の方も回答されてますが、崩れたメイクの上からさらにメイクを重ねて
厚塗りになってしまうのが一番マズイと思うので、とにかく薄く!が鉄則だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧直しは「とにかく薄く」ですね。
気をつけます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/18 15:17

こんばんは。



どこを直すかはそれぞれなんですが・・・。

乾燥肌の時は乳液を乾燥したところにつけてファンデ。
べたつく時には携帯用化粧落とし(ペーパー)を
崩れたところに使う。

部分的に直したい時は
RMKの化粧直し綿棒というのがあります。
綿棒の片方に化粧落としがしみ込ませてあって
もう片方にはなにもついてません。
眼の下は崩れやすいので便利です。

もうちょっと安いのが資生堂からも出ていますが
それは両方ともに付いているので使いやすいのはRMK。

あとは、眉毛も取れていることも多いので書いて
ビューラーとリップとチーク。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧直し綿棒、今度探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 00:15

私は大雑把なので、脂取って、ルースパウダーはたいて、チークをつけて、リップと口紅とグロスをつけるくらいですね。



だから、目のものとファンデは家に置いて行きます。
参考にならないかもしれませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧直しって言うと、女性がトイレでファンデーションをつけているイメージがあったのですが無くても良いみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/13 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!