dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apache2.4 mod_proxyのトンネルについて悩んでいます。

現在BlackJumboDogを使ってプロキシサーバーを作成していますが、

BlackJumboDogが開発を中止したのか?

2015.10より更新されていないので

サーバーの入れ替えをするにあたり、apacheに変更を検討しています。

WEBのプロキシは設定出来たのですが、メールの送受信が出来ず困っています。

BlackJumboDogの場合、トンネルを作成することで、プロキシを通過させていたのですが

apacheでの設定がわかりません。

ググっていると、2.4からはapache modules mod_proxy_wstunnelが実装されていて

これで設定できるようですが 、詳しい設定方法が出てきません。

apache では単純にポートを通過するようなトンネルは作成できないのでしょうか?

ちなみに メールのポートは送信587受信110です。

A 回答 (3件)

まぁ無理にapacheにproxyを指せる必要はないのでは?


squidでもdelegateでも専用のproxyを検討してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

apacheにて検証しているのは、XAMPPをインストールして管理している別の物があるので、XAMPPを入れるときに一緒に入るapacheがあるので単純にそれを使うのが簡単で早いという理由のみです。
確かに言われるように別のproxyという方法もありだと思いますが
現在つまずいているのは、プロキシにトンネルをつけてメールのアクセスをスルーすることですので、どのプロキシにしても同じではと思いますが
いわれるプログラムを一度見てみたいと思います。
BJDのように簡単に設定出来ればよいのですが・・・・

お礼日時:2017/01/24 13:30

私も BJD は WinProxy の頃からよく存じております。

歴史が古く極めて安定しているので、今更変更する理由が分かりません。

Windows 10 や Windows Server 2016 上での動作実績がないことに不安を持っていらっしゃるのかと思いますが、最近の Windows Server には Hyper-V という仮装技術が搭載されているので Windows Server 2008R2 Enterprise などをダウングレードしてスレッドを立てておけば安心してお使いいただけます。

Apache は、基本 Unix ベースなので、Windows 版ではあまり多くを期待しない方がよろしいかと思います。

Apache の mod_proxy_wstunnel は私も使ったことがないので、はっきりとは断言できないのですが、ドキュメントを見た限りでは、メールサーバーの中継機能についての記述は見つかりませんでした。本来ならこの機能は postfix などのメールサーバーが持っている機能なので、Web サーバーの Apache には実装されていない可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとうりでWindowsの進化で動かなく可能性があり
その時に焦っても後の祭りなので、動いている間に別ルートも確保しておこうとしている次第です。
いわれるように仮装技術で今後も実行可能かもしれませんが
、仮装技術は回避策と考えますので一時は良いかもしれませんが
いつまでも回避策では問題があるので・・・
プロキシとしては、Apacheで設定は完了していて問題なく利用できますし
実行速度もApacheが早いです。
あとはメールをトンネルさせて外部のメールサーバーにアクセスさせると完成なのです。
mod_proxy_wstunnel は文面にもあるようにtunnel (トンネル)で
過去のソフトHTTPortのように動作すると思うのです。
ググっていると、mod_proxy_wstunnelでHTTPortのようにSSLがスルー出来るというページかあったので、メールも同様
に何もせずそのまま通過させるだけなので設定を追加で書き込むことでスルー出来ると思うのです。
しかし、日本でmod_proxy_wstunnel を使った人がほとんどいないらしく日本語のページがありません。英語ではそれらしきページがあるのですが自動翻訳では、意味不明の部分が多く分からないのです。
BDJがまだ利用できるので気長に考えてみたいと思います。

お礼日時:2017/01/22 01:17

Windows Server 2016 の導入を検討されているのですか?



市販のサーバー機では Windows Server 2012R2 が最新で、ボリュームライセンス契約でないと 2016 は入手できないと思われるのですが...

それとも、Ver 6.1.9 に何か不都合でもあるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Apacheでプロキシサーバーを作ります。
プロキシサーバーは作成できているのでWEBなどは問題ないのです。
ただし プロキシサーバーがメーラーのアクセスをはじくため
トンネルを作ってスルーさせたいのです。
現在のプロキシサーバーはBlackJumboDogで作成していて、BlackJumboDogの設定の中にトンネルを作るという項目があり簡単に作れていたのですが開発が止まっているようなので・・・
今後のためにも、サーバーの変更をと思いApacheにしましたが
Apacheには最近までトンネルという概念がなく、別のプログラムをかませてトンネルを作っていたらしいですが、最近になって
apache modules mod_proxy_wstunnelが実装されて
トンネルが作れるらしいのですか、やり方を説明しているサイトがないのでこちらに助けを求めています。

お礼日時:2017/01/21 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!