dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方IT知識が高くありません。
簡単にお答え頂くとありがたいです。

一階と二階にPCがあります。両方で同じメールを見れるようにしたいのです。POPサーバーでメールを管理?してます。
しかし、一階で観たメールを二階で確認しようにも、フォルダーに残ってません。一階には残っています。
逆もまた然りです。
POPサーバーの設定で、コピーを残す!という設定で解決出来るのでは?と、ネット検索で発見したのですが、たまに両方残ってる場合もあります。
やってみる価値はありそうですが、不確かさが残ります。
どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教示下さいませ。

なお、情報乏しく失礼しております。

A 回答 (5件)

メーラーの設定で、サーバにコピーを残せますよ。


pc1で、サーバにコピーを残す設定にして、pc2はコピーを残さない設定にします。
で、先にpc1でメール受信して、それからpc2でメールを受信すれば、全く同じメールが2台のpcに保存されて、popサーバにはメールが残らなくなります。
    • good
    • 0

No.3です。



> IMAP4であればできるとの事ですが、今のサーバーを用いて出来るのでしょうか??

使用されているメールサーバーはインターネット・サービス・プロバイダ―(ISP)の物なのではないのですか?
ご自身で独自ドメインを取得して自宅にメールサーバーを設置するなどされておられるわけではありませんよね?
でしたら契約して利用されているISPのメール利用に関する説明をお読みください。
何らかのフリー(無料)のメールアドレスを取得して利用されている場合はそこのメール利用に関する説明をお読みください。
それらの説明にPOP3での接続方法についての説明しかなく、IMAP4という言葉が何もないのでしたらIMAP4を使ったメールサービスは行っていない、、、というだけのことです。

なお、PC上のメールソフトからのアクセスはPOP3に限っていても、別にWebブラウザを使用したメールの送受信サービスも提供されている場合があります。その場合はNo.3に少しかきましたとおり両方のPCでWebブラウザを使用したメール送受信を行うようにすればご希望の使い方が出来ます。お使いのメールソフトの住所録をそのまま使う事はできませんので、その辺の作り直しの手間は掛かりますが。

最後に。
もしご自宅などで独自メールサーバーを運用し、メールソフトとの間のインタフェースをPOP3で使われているのでしたら、Googleなどで「IMAP4 サーバー 構築」といったキーワードで検索するとIMAP4での環境構築の情報がいろいろ見つかるはずです。


> また、サーバーにメールを残す方法は具体的にどう行うのでしょうか?

これはPOP3の場合でしょうか?
でしたらお使いのメールソフトの設定項目をお調べください。
同じOutlookでもバージョンによって設定画面の内容が微妙に異なったように記憶します。
これもGoogleなどで「outlook 2016 サーバーにメールを残す」(←2016はOutlookのバージョンの一つ。例えばの話としてこの値とした)といったキーワードで検索すれば設定方法を解説したページが簡単に見つかるように思います。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!
もう少し勉強し直してからトライしてみます。

お世話になりました。

お礼日時:2017/08/08 13:33

POPの場合、「サーバーにメールを残す」という指定が出来ます。

コピーと書かれているのがこれを言われているように思います。
メインになるPCのメールソフトではこの指定を行わず、サブの方のPCのメールソフトでのみこの指定を行うとよいように思います。
ただし! メインの方で受信するとサーバーから受信メールは消えるので常にサブの方でまず受信するようにしなければなりません。両方のPCが起動し、両方でメールソフトを立ち上げている場合は両方のメールソフトがサーバーに新着メールをチェックに行くタイミングも関わります。

ですのでPOPでしか利用できないメールサーバーの場合は、2カ所で確実に全メールを扱いたいという希望を気軽に満たすことが出来ません。
その場合、Webブラウザを使ったメールの取り扱いが出来るのでしたらそれを利用するのがベストです。
POPとは別にIMAP4というインターフェースが利用できる場合はこれを用いるとご希望のことが実現できます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現状では全メールを共有する事は難しいのですね。。。
IMAP4であればできるとの事ですが、今のサーバーを用いて出来るのでしょうか??
また、サーバーにメールを残す方法は具体的にどう行うのでしょうか?

こちらはIT知識がなく、仰ってる意味が半分しか分かりません。。。
申し訳ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/08 12:32

>ポストは一個なので、片方のPCから行えば良いのでしょうか??


二つのPCで同じメールアカウントを使っているということでよろしいのですか
自分もそこまで詳しくは無いので確かなことはいえないのですが

サーバーにメールを残す作業はメーラー単位で行っていると思います(たぶん...)
なので、片方がサーバーに残す設定をしても
片方が設定されていないと、設定されていないほうがメールを残さず取ってきてしまうと思います

確実なのは両方のPCで設定しておくこと
また、サーバーに残す設定をしておくとどんどんサーバーにメールが残っていってしまうので
そこは気をつけてください、サーバーの容量を圧迫してしまいます

おそらくサーバーに残す設定の近くに
何日後にサーバーからメールを削除するみたいな設定があると思うので
それを設定しておけば圧迫することもないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教え頂きありがとうございます。
メールアドレスは両方同じです。
サーバーは大きい容量のものを買いましたが、こまめに削除するように致します。

確実な方法として、両方設定してみます。
問題は設定方法ですが。。。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 11:50

>コピーを残す!という設定で解決出来るのでは?と、ネット検索で発見したのですが


その通りです。
サーバーをポストと考えてください
1階のPCがポストから手紙をとってきたら
2階のPCが見れないのは当たり前ですね
そういうことが起きてます
コピーを残しておくことでこれを防げます

>たまに両方残ってる場合もあります。
これがよく分かりません
見間違えとかではなく?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくお教え頂きありがとうございます。
サーバー設定変更については、やはりやってみる価値があるという事ですね。

両方残ってる件については、受信時間も同じでしたので間違いなく同じメールかと。。。
ちなみに、設定変更はどのようにやるのでしょうか?
ポストは一個なので、片方のPCから行えば良いのでしょうか??

お礼日時:2017/08/08 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!