
オーディオ素人ですがよろしくお願いします。
ただいま使ってるシステムは以下の通り、
TRV-4SE TRIODE プリアンプ
SONY TA-313 アンプ
Pioneer S-K1000スピーカー
以上の構成で聴いていたのでが、スピーカーの調子が悪くなり新たにスピーカーを新調しようと思い、この間オークションで状態の良さそうなDiatone ds-97cがあたので購入しまた。ds-97cの31cmの迫力ある低音を楽しみにしてたのですが、ta-313に繋いで鳴らしたのですが、思ってた以上に低音が鳴らなくて困ってます。ds-97cをta-313で鳴らしているとランプがチカチカ点滅する時がある。これはアンプのパワー不足が原因でスピーカーを鳴らしきてれてないのですか?
Ds-97cを鳴らしきれるアンプはどのアンプですか?オススメを教えて下さい。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ダイヤトーンにしては珍しいバスレフなんですね。
低音は、耳のラウドネス曲線もあり、本当の低音より中低音などと呼ばれるところのほうが低音と認識されやすかったりするようです。慣れの問題もあるのですが。
ダイヤトーンは、低音も中低音も、あまり過多には出さないものが多いようなので、そんなものだと思います。
これはアンプを変えても、それほど変わりないと思います。
特性がフラットに近いアンプとしてD級アンプがあります。安いので(5千円くらい)、普段使わないとしても、確認用に1つ持っておくと良いと思います。

No.1
- 回答日時:
TA-313の仕様が不明ですが相当に古いアンプのはずです。
現在も万全のコンディションとは思えません。
通常、ランプ類の明滅は異常発生の表示なので何か問題が発生しているのでしょう。
TA-313の仕様は断念した方が良いです。
TRV-45EとDS-97Cを繋いだ音はどうなのでしょうか?
その音はあなたの好みに合うか?低音は出ているのか?
その辺りの事情によっても回答は川てきます。
TRV-45Eはサブシステムなのですか?
※太古の機種や一部業務用機種にはパワーインジケータ―なる出力状態の表示ランプが装備され明滅する仕組みのものがありますがTA-313にそれが装備されているか不明のため
その可能性については言及しません。
DS-97Cは一般的なスピーカーといえるのでアンプの出力不足は考えられません。
DS-97Cに合うお勧めのアンプとのことですが、
好きな音楽ジャンルの提示もなく、購入予算の提示もないので回答ができません。
音さえ出ればご自身の音楽嗜好をそれに合わせられるとの仰せであればいくつか候補はあります。
価格はいずれも定価20万円以上の機種になります。
デノン PMA2500NE
ヤマハ A-S2100
マランツ PM-14S1SE
ラックスマン L-505UX
回答ありがとうございます、そうでね、at-313はもうダメですね。教えてもらったアンプで探してみます。詳しい回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- ライブ・コンサート・クラブ ライブ演奏の音の構成?的なのってどうなるですか? 3 2023/04/15 21:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ どちらを選べば良いのか分からず困ってます。 スピーカーケーブルには端子あり、端子なしがあるようですね 6 2022/11/05 17:16
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
サンスイAU-α607MRは前...
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
JBL4312Bmk2に最適なアンプ
-
オーディオ初心者です、usenの...
-
タンノイ アーデンと真空管300B
-
はたしてパイオニアA-D5に...
-
お勧めのオーディオの組み合わ...
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
YAMAHA NS-700X...
-
ピアノトリオやジャズヴォーカ...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
CDプレイヤーとして、初代プレ...
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
自宅に40年前のパイオニアの大...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TANNOYスピーカーと相性のよい...
-
古いJBLに相性の良い手頃なアン...
-
AVアンプで大きな音を出すとス...
-
SANSUIとSONYの”MO...
-
昔ノシステムコンポの音質について
-
AVアンプの上位機種の視聴をさ...
-
B&Wのスピーカーと相性のいいア...
-
はたしてパイオニアA-D5に...
-
AVアンプのBluetoothについて
-
ダイアトーンスピーカーの詳しい方
-
アキュフェーズの音とは
-
2A3シングルアンプにお奨め...
-
一瞬大音量(誤って)スピーカー
-
DIATONE DS-3000を活かせるアン...
-
DIATONE DS-77HRX にあう市販...
-
YAMAHA NS-700X...
-
LUXMAN SQ505XとSQ38FDの音質比較
-
サンスイのMOS-FETアンプについ...
-
デノン プリメインアンプ PMA-1...
-
ラックスマンの得意とする音楽...
おすすめ情報