dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に離婚したいと言われ、離婚することになりました。結婚期間は3年半で私は27歳です。子供はいませんが、一方的な離婚要求だったので、解決金として200万頂けるそうです。
でも恐らくほぼ確定てわ不倫しています。
カウンセラーには「このまま泣き寝入りでいいの?」と言われました。探偵を雇ってもっと高額の慰謝料請求出来るんだよって。
でも探偵さん雇うにもお金がかかるし、不倫している現実を今受け止められる気力もありません。
このまま200万の手切れ金で納得した方がいいでしょうか?
あと、先々のことも本当に不安です。
励ましとか頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。
    ひとつ補足ですが、離婚後は私は実家に帰り、旦那が今の家に残ります。
    この年で親に迷惑をかけるのは恥ずかしくて申し訳ないのですが、とりあえず当面の生活は大丈夫と思います。

      補足日時:2017/01/24 06:36
  • たくさんの方に回答頂けて、ほんとに感謝です!

    実は、離婚を宣言されてから、1週間以内に結論出せ。と言われまして、あと数日しかない状態です。
    今までに全くなかったのにモラハラみたいなことをされ始めて、もう気力もなくなった私は離婚を決意しました。

    200万だけ受け取って、あとは忘れる。
    これで間違いじゃないですよね...

      補足日時:2017/01/24 07:51

A 回答 (13件中11~13件)

辛い気持ちお察しします。

200万は少ないかもしれませんが、これ以上相手を探ることが主にとって大切なことなのか考えると反対です。聞きたくないことも増えてきます。主の心を占めている事項を考えましょう。27歳はまだまだこれから楽しい出会いがあります。不倫なんかするしょうもない男と縁が切れて幸運だよ。僕の周りはバツイチが多いが最初の結婚で得た教訓を次に活かしている。主もできる
    • good
    • 4

今住んでるところを離婚後出て行くと思いますが、今後一人暮らしをするのか実家に帰るのかで違ってきます。

探偵など雇えばカナリの金額が出費となるでしょう。それに200万なんてすぐになくなりますよ?200万程度では離婚届にサインできないと言ってみては?
    • good
    • 2

先ず一人で自立生活できるか(仕事の有無、住む家の有無など)200万はすぐ無くなります。


弁護士/探偵雇うと200万では足りません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!