【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

知的障害と認定されていない隠れ知的障害者が日本には多い?

障害のある生活を支援する13(放送大学)
> 先進諸国の中で知的障がい者の出生率は2~3%程度と言われている。しかし、わが国では療育手帳所持者(法律で認められた知的障がい者)は人口の0.4%(約55万人)である。特に軽度の知的障がい者が少ない。知的がい者が生まれにくいわけではなく、療育手帳を取得するなど福祉の支援を受けることなく生きている「知的障がい者」が何十万人以上もいる計算になる。

質問者からの補足コメント

  • 原因は何でしょうか?

      補足日時:2017/01/27 23:09

A 回答 (6件)

支援学校教員です。



>先進諸国の中で知的障がい者の出生率は2~3%程度と言われている。

あの~「知的障がい」と診断する基準の「知能指数」について、ご存知でしょうか?
あれは同年齢の人の約95%が「70–130の間」になるようになっています。そして、69以下の人が「知的障がい」と言われます。つまり、全体的なものがあるのではなく、同じ年齢で生まれた人間の約2~3%を「知的障がい」と診断しましょうと言うことなのです。

ただし、「手帳」の所持には「知能指数」だけではなく「日常生活上の困難さ」も判断基準になっています。

つまり「IQ69以下」でも「日常生活で困っていない」のならば、その人は「知的障がい」ではないのです。

また、本人が「日常生活に困っているのを自覚できない」や、家族が「身内に障がい者がいることを周囲に知られたくない」と言った理由で、手帳の申請を行わないこともあります。(支援学校に通学している子でも)

反対に、先進国の代表であるアメリカで「知的障碍者の作業所」を訪問したことがありますが、彼らが自ら「動く」事が少なく「ねぇ、○○やって」と言葉の通じない私にも助けを求めていました。うちの学校ならば、率先して動いてくれるような「障がい」レベルの方でしたが。

それに、手帳を所得しないでも「受けれる福祉」が日本にはあるからではないかと? (アメリカでは、知的障がいは精神疾患と同じ扱いで、出入国の制限を受けます)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/01 07:50

#5です。

すみません、書き間違えました。

(誤)つまり、全体的なものがあるのではなく

→(正)つまり、絶対的なものがあるのではなく
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/01 07:50

ひと昔にはあまり知られていない発達障害は、認知度が低く、当事者は成長と共に生きづらく社会にでてもハードルは高い。

親はいつまでも元気でいるわけではなく、手帳をもち、また障害者として道を切り拓いていって欲しいです。自立、自律。少し意味は違います。胸張って進んでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/01 07:49

療育手帳の子が、います。


メリット・デメリットの問題です。

療育手帳の、
メリットが多ければ、多くなるでしょうし、
デメリットが多ければ、少なくなるのです。

何十万人以上の家庭が、
デメリットが多いと、判断したのです。

実際、
福祉支援の内容は、
メリットには、ならないのです。

就職活動も、これからの人生選択も、
障碍者として、生きねばなりません。

そこんところでしょうね。
一旦、認めちゃうと、
後は、自己責任なら、二の足踏みますでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/28 20:36

高校生の立場として書かせていただきます。


軽度の場合は、言い方が悪いですが、ちょっと変な人と思われがちな方が多いような気がします。だから、障がいと思わずに普通に生活されているんだと思うのですが。(これは、知識なのなさが原因かと。)
因みに手帳を持っている方でも普通に日常生活を送れている方もたくさんいます。見分けがつかないのもあると思います。

後は、プライドの問題もあると思います。知り合いの中には、手帳を持つと恥ずかしい、デメリットしかないと言っている方もいるので、知識はあってもとりにいかない方も中にはいるのではないでしょうか。

ただ、わかるのは日本は障がいについての認知、関心があまりにも低いと思います。
知識を広めることができたら、もしかしたら福祉の制度等変わって身近な存在になると思うし、日本はいい方向に変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/28 20:36

ま~途上国じゃ分からないからね。



日本でも犯罪してから判明する人も多いし。
そう認めたくない本人も家族も多いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/28 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報