dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の息子を持つ母親です。
この時期になって、学校からまっすぐ帰って来ず友達と遊び、塾に学校が終わったら連れてくるように言われ、学校の先生にもまっすぐ帰るように指導されてるのに全くです
勉強嫌いみたい。志望校もギリギリまで決まらず、息子が信用できる先生と話し合って決めましたが
塾の先生に勝手に決められた的な事を言ってました。
将来大学に行きたい、建築士になりたいと夢はあるみたいですが、成績は下がる一方でオール3。学力テストも200点未満です。
本人に任せて、ほっといてるけど、勉強しない。
携帯は離さない。学校からまっすぐ帰ってこない。
悪循環の毎日です。
経済的に私立は行かせてあげられません。
息子には伝えてます。
反抗期もあり、何を言っても無視。
もうどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

同じ質問連投ですね。

    • good
    • 0

作ったご飯も食べない時もある子もいました。


オール3でも学力が低くても、その子らしい道が開けると信じてあげて下さいね〜(o^^o)
    • good
    • 0

お母さん本当にどうしたらいいのかわからなくなりますよね…。


でも息子さんには、夢があるし希望を持っているのだから大丈夫ですよ。
点数が足りなくて希望通りにいかない事があっても、言う事を聞かない時があっても、親は忍の一字を持って、子供を見守らなければならない…辛いですよね〜私も子供が思春期頃、親のできる事は、ご飯を用意してあげる事くらいしかできやん。って考えた事もありました。あんまり、あたふた思わないで、必ず自然と自分の道を歩んでいきますよ。頑張って下さいね(o^^o)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!