
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そんなのがあるんですか。
面白いですね。四方参り(四方祓えの拡大版)は通常でもいくつかやり方があります。なのでそれに準じていると思うのですが・・。
基本の回り方は中心(自宅)からみて東北、あるいは東から始め、時計回りで行きます。京都だとほかに御所を中心にという事も考えら得ます。東南(道開き)から始める開運法もあります。
でも上の四カ所だと一周してませんよね。つまりそれは誰かが宣伝を兼ねて決めた場所だという事が考えられます。
さらに言えば京都の人に言わせると、京都の範囲もいろいろあるようです。今の京都府の範囲だったり、洛中が京都だとしたり。いや平安京の範囲だとか。
そして四方参りでは四隅(東北・東南・西南・西北)を使う方法、四正(東・西・南・北)を使う方法の二つがあります。(地鎮祭だと土地の四角というのもあります)
なので、この四方を抑えなければ正しい四方参りにはなりません。
回るのはできればその日がベストでしょうけど、その日でなくてもいいですよ。
吉祥を得るのには「正五九参り」というのがあります。これは1月・5月・9月に詣でることで金運を得るという事です。これだと3回だから翌年1月で4回。あるいは年には4回土用があります。この土用を抑える意味で「立」」の前の土用の間に、あるいは土用に入る前に参拝するというのもあります。今は立春前の土用です。
方法はいくらでもありますね。自分できめてやっていいと思いますよ。
但し、どうも上の場所を見る限り、バランスを欠いたように見えます。
四方参りをするならちゃんと原則に沿って自分できめた方がいいような気もしますね。
私なら京都全体の安定を図るなら御所を中心に、個人的なものなら自宅を中心に考えますけどね。
効果はあると思いますよ。私は土地清めとして昔から四方参りをしていますし、自宅などの四方祓えもしたことがあります。四方祓えの効果は画一にありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
請問到京都 奈良
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
日本素食
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「寝れへん」という言い方しますか
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
ホテル佐野家
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
関西人(京都、大阪人)男性の身...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
おすすめ情報