dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5週目で胎嚢確認ができ、6週目の今日病院に行きましたが、
心拍はまだはっきりとは確認できないと言われました。
(聞こえるがまだ弱いのでお母さんの心拍かもしれないとのことでした。)
エコー写真で胎嚢は20.09mmになっており、そこまでは順調なようです。

ただ先生に『プロラクチンが高い。不妊症や流産の原因になることがある・・・』
と言われました。
数値は76.7ng/mlです。(CLIA)
薬などは何も飲んでいません。今の時期は特に気をつけています。

妊娠前に検査している時も、30.3ng/mlと高い時がありました。
仕事でストレスがかかっていたので、そのせいだろうと思っていました。


■妊娠初期でプロラクチンの数値が高いのは、やはり流産の危険性があるのでしょうか?
■何か気をつけることはありますでしょうか?

インターネットで調べても様々な意見があり、よく分かりませんでした。
変に心配したくはないのですが、次病院に行くまで気になるので、詳しい方・似た経験のある方、
アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (1件)

ストレスでプロラクチンが高くなる事ってあるのですか?


私も高くて薬で下げてそれだけが原因ではないけど妊娠に至り2人目を考えた時もプロラクチンに気にしてて検査したら案の定検査してまた薬治療して妊娠です。
プロラクチンは流産の危険性や妊娠に必要な黄体ホルモンまでガタガタにしますからきちんと治してから妊娠に臨んだくらいです。
以前高かったのを放置は良くなかったですね。
今からできる事や気をつけても何にもならないのであとはもう祈るしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!