
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
小学生6年生の子供がいます。
携帯は4年生から持たせていますが、スマホは買いません。使い方に問題が絶対にでてくるからです。女子の場合、一番多いのはLINEなどによる中傷、仲間はずれです。
質問者様のお子さんの周りではどのくらいの人数が携帯とくにスマホをもっているのでしょうか。持っているといっても所有しているわけではなく、親の携帯を兼用しているような子もいるはずです。
その点をまず話し合って、本当に必要かどうかを見極めたほうが良いと思います。
No.7
- 回答日時:
最近だと小学生でもiPhone持ちたいって言いますからね。
近々中学校進学したら持たせることになるでしょうし、
先に子供向けスマホを持たせてしまってもいいと思いますよ。
料金を気にするなら
子供向けのスマホだとキャリアで契約すると大人とほとんど同じ料金掛かりますが
フィルタリングしっかりしてる格安SIMとか使えば端末込みでも月4000円以内でいけます。
格安simだとフィルタリングは通常やってくれないのでオプションで付けれるTONEとかが代表的だと思います。
http://blog.daletto.net/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%82 …
参考になれば(#^.^#)
No.5
- 回答日時:
5年生ともなるとクラスで3割程度スマホをもってるそうですね。
LINEしようとか メールしてとか言われたら きっと すごい疎外感をあじわうんでしょうね。
ほっておくと 登校拒否などになる子もいるんでしょう。
TSUTAYAにキッズスマホなるものがあるみたいなのでご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 小学生にスマホは早いですよね? 14 2023/08/12 09:12
- 小学校 小学校5、6年生ならスマホを持ってない子のほうが今は少ないですか? 1 2022/12/29 17:08
- 小学校 小学生のお子様がいる親御さんに質問です お子様にスマホを持たせたのは何年生の時ですか? 夜9時になっ 2 2022/12/23 19:30
- 待ち受け・壁紙 40代の男性の方にお聞きしたいんですけど、40代ではスマホの画面で幼稚園の女の子や女子小学生の画面は 1 2022/07/30 19:00
- 子育て 子育てとゲーム 私は子供にはちゃんと外遊びや運動をしてほしいから小学生前半はゲームはあまり買い与えた 2 2023/02/07 17:29
- 小学校 今の子は小学生でもスマホ持ってるから、どんどん学力下がると思いますか? 4 2022/09/28 21:30
- 子供・未成年 小学生のお子さんがいる方に質問です お子様はもうスマホを持っていますか? まぁ今の時代なら10歳くら 1 2022/10/26 09:06
- iPhone(アイフォーン) 子どもにスマホを持たすのは小学校高学年?中学1年? 1 2022/05/07 21:00
- 夫婦 お風呂に浸かって、ゲームをする夫! いつも深夜まで仕事なので、お風呂でゲームするのは仕方がないけれど 9 2022/04/18 22:32
- 登山・トレッキング 小学生高学年のザック(登山) 5 2022/08/13 23:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
U-NEXTとかアマプラとか配信さ...
-
アダルトサイト側では個人情報...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
+1800からの電話
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
oki マイクロライン サービス...
-
郵便局窓口で発送した郵便物が...
-
埼玉県の大行院神明殿について...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
バス
-
区間運賃が同じ場合の定期券の...
-
携帯 利用停止中の相手に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
携帯 利用停止中の相手に
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
oki マイクロライン サービス...
-
バス
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
アダルトサイト側では個人情報...
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
おすすめ情報