
キャベツとツナのマヨネーズ和えを作ろうと思いますが、何か変化をつけたいと思ってます。
これまでは、キャベツの千切りにカニカマとツナ缶のオイルを切ったのを混ぜて、
塩コショウとごま油で和えたのにマヨネーズを加えていました。
今回、塩コショウをやめて、ガーリックスプレッドシーズニングを使おうと思ってます。
ただ、ガーリックスプレッドシーズニングの使用量がわかりません。
それと、ごま油に変えてオリーブオイルの方がいいのかな?
マヨネーズがすべての味を抑えて、意味がないかな?
等々いろいろ迷ってます。
とりあえず、キャベツの千切りとツナ缶、ガーリックスプレッドシーズニングを使いたいと思ってます。
皆さんのおすすめのレシピがあれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
塩昆布(細切りになったもの)とごま油で和えます。
キャベツが美味しくなります。マヨネーズの使用量にもよりますが、オリーブオイルを使った場合、香りとコクはマヨネーズに負けず残ります。

No.2
- 回答日時:
ツナは完璧に油を切り、ゴマする時に使う木製麺棒で何回も叩きます。
玉葱はみじん切りにして、水にさらしておきます。
きゅうりをみじん切りにします。
千切りキャベツと、上記の食材を混ぜて、マヨネーズ、塩、コショウであえます。
サッパリさせたい時は、レモン汁少々を加えます。
変化をつけたい時は、更にカレーパウダーを振りかけます。
良ければ、お試しくださいね(^^)/
No.1
- 回答日時:
私はキャベツの千切りキュウリの輪切りニンジンスライスツナ缶に塩コショウを少々。
ブラックベッパー、マヨネーズ。ブラックベッパーを使わないときにはゆずドレッシングを入れていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 あなたはどうしますか? ツナ缶とご飯があるけどマヨネーズがないからツナマヨが作れない! マヨネーズ以 7 2023/06/15 07:36
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- レシピ・食事 雑ですみません。 (オーブントースター、卵、ハム、千切りキャベツ、チーズ(まだ買っていないので何チー 9 2022/08/25 10:03
- 食べ物・食材 この献立の栄養バランスはいいほうですか? あまり料理をしないのですが 魚が何の魚かも忘れました(笑) 3 2022/08/26 12:49
- 食べ物・食材 毎日、 昼にツナ缶に マヨネーズと 醤油をかけて、 ご飯を 食べているのですが、 もしかして 体に悪 7 2022/09/16 19:06
- レシピ・食事 キューカンバーサンドのレシピについて 私はキューカンバーサンドが大好きです。もちろん紅茶と組み合わせ 3 2022/04/03 07:56
- レシピ・食事 ごま油に合うスパイスは? 5 2023/04/15 15:03
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- レシピ・食事 キャベツとツナ缶の炒めもの。 美味しそうですか? 7 2023/02/20 18:44
- レシピ・食事 ごはんに合うおかずを作りたいのですが、この材料で何が作れますか? 卵、梅干し、キャベツ、大根、パプリ 5 2022/06/26 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販のポテトサラダの味付け
-
クリーミーなマカロニサラダの...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
米5kgからコンビニおにぎり何...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
コンビニ納豆巻きの裏技
-
サラダって前の日に作ったやつ...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
3〜5ヶ月前に冷凍したハンバー...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
賞味期限から5日経ったミンチ肉...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
豚肉が・・・
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
「たまごサンドの中身」って、...
-
常温放置してしまったサラダに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポテトサラダを作った時に、マ...
-
市販のポテトサラダの味付け
-
手作りのマヨネーズが美味しくない
-
惣菜屋さんのサラスパ&マカロ...
-
業務用ポテトサラダの味につき...
-
マカロニサラダ
-
手作りマヨネーズに向いている...
-
ツナと牛蒡と人参のサラダ。 美...
-
スーパーの惣菜のマカロニサラ...
-
スーパーのポテトサラダ
-
からしとマスタード
-
サラスパサラダ
-
日本のマヨネーズの作り方を教...
-
ほんのチョットした組み合わせ...
-
とんぶり
-
うつぼの干物をいただきました
-
スパゲッティサラダについて? ...
-
カップ焼きそばに調味料(・・?
-
かっぱ寿司の「サラダ軍艦」を...
-
こんにちは♪ たまに食べるエビ...
おすすめ情報