dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日お店でマカロニサラダを食べましたが、クリーミーでとても美味しかったです。
入っていたのは、普通のマカロニときゅうり、ハムぐらいかなと思いますが、とてもクリーミーでした。
家で作るとマカロニがマヨネーズを吸い込んで、すぐぱさぱさになってしまいます。
かといって、マヨネーズだけを多めに入れたという感じではありませんでした。
とってもまろやかでした。どうやって作るんでしょうか。

A 回答 (5件)

以前、同様の質問に答えた時の回答を、コピペしますね。

(多少、書き加えます)

マカロニは、茹でる時にお湯にオリーブ油を少し加えておくか、茹で上がった時にオリーブオイルを絡ませておいてください。
マカロニは、茹でてからじゅうぶん冷ましておきます。

茹で時間は心持ち長めにし、コールスロードレッシング(市販のものより作ったもののほうが美味しかったです)にマヨネーズを多めに加えて混ぜたものに和えると、割と時間が経っても美味しく食べられます。

マカロニにオリーブオイルを多めに絡ませ、マヨネーズを酢でのばし、少量の砂糖を加えるだけでもクリーミィな感じになりますよ。

マカロニなどは水分をすってしまい、時間が経つとごわごわしてしまいますので、できたら食べる前に和えたほうが美味しいです。(あらかじめオイルをマカロニに馴染ませておくと、あまり水分を吸わない感じがします)

*コールスロードレッシングの作り方(以前コールスロードレッシングについての質問に答えていますので、宜しければ参考にしてください)
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=210808
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コールスロードレッシング、ぜひ作ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/06 21:26

マヨネーズの量を多くすれば、クリーミーな仕上がりになりますが、マヨネーズの量を多くするとカロリーも高くなってしまいますし、油っぽい感じになってしまいますね。


マヨネーズに、牛乳や生クリーム、ヨーグルトを加えたソースを作って、茹でたマカロニに和えると、クリーミーでかつあっさりしたマカロニサラダが作れますよ。
    • good
    • 0

クリーミードレッシングのレシピがあります。


水分が多いので、シャバシャバしていますが、お好みで水分(牛乳、酢、サラダ油)を減らして作ってみてはいかがでしょうか。ポテトサラダなんかも一味違った感じに仕上がりますので、マカロニサラダでもおいしく出来ると思います。

サラダ油・・・70cc
マヨネーズ・・50cc
酢・・・・・・50cc
牛乳・・・・・80cc
砂糖・・・・・大さじ1
塩・・・・・・小匙1
これらを、泡だて器でよく混ぜて、サラダに合えて下さい。
野菜などから水分が出ないようにしっかり処理しましょう。
このソースは日持ちしないので、冷蔵庫で保存して2日以内に食べきる事をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろんな物に使えそうですね。ぜひ作ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/06 21:28

こんばんわ! sakurasarasaraさんが食べたマカロニサラダ、味はマヨネーズだけだったでしょうか?


 えーっと、学生のころバイトしていた店のマカロニサラダは、やっぱりクリーミーでした。
 作り方は、#1の方の回答のように、茹でたマカロニにすこしオリーブオイルをからめておく、マヨネーズにヨーグルトを加える、季節によってはマヨネーズにフレンチドレッシングの白いヤツを少し入れる、がポイントだったみたいです。(コックさんに聞いた)あ、あと塩・コショウも入れてました。
 ホントは自家製マヨネーズの方がおいしいし、酢の量を増やしたり、イロイロ加減が出来ていいらしいのですが、私のバイト先ではそこまで手が回らないので、業務用のキュー○ーのマヨネーズでしたよ。

 美味しいマカロニサラダが出来るといいですね! 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マヨネーズだけじゃないと思ったんですが、何が入ってるかが、わからなくって。いろいろ試してみます。ありがとうございした。

お礼日時:2002/09/06 21:25

よくわかりませんが、マカロニをゆでた時、少量の良質オリーブオイルで混ぜ合わせておくとマヨネーズを吸い込まないですよ。


マヨネーズが自家製だとよけいにクリーミィに出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/06 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!