dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って3ヶ月になる彼がいるのですが、彼の色んな部分を知っていく内に、自分の中でなんだか生理的に受け付けないなと感じるようになりました。

挙げるとたくさんあるのですが、私が服が好きなのでどうしても彼の私服のセンスが気になったり、キスをするときに拒絶してしまったり、箸の持ち方がおかしい所などです。
それとなく直してほしいと言ったりして、見直そうとしてくれてはいるのですが完全に改善するのはどうも難しいようで‥。

彼は初めての彼氏でとても優しく、私のこともよく理解してくれて本当に良い人だと思っています。
私のことを好きだと言ってくれたり、尽くしてもらっているんだなと実感すると同時に、自分はそのようなことを思ってしまって申し訳ないなといつも心の中で思っています‥。

付き合いだした頃は彼のためになんでもやってあげようって料理だったり、プレゼントだったりを度々していたのですが、最近ではそういう事もやりたいと思わなくなってしまいました。

このように気持ちが冷めてしまった場合どのようにするのが最善でしょうか。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

生理的に…だと厳しいですよねσ(^_^;)


我慢して付き合うっていうのは、やっぱりおかしいと思いますし…。
主さんはきっとまだお若いでしょうし、また新たな出会いがあることを期待してもいいかもしれません。
それか、1度別れてみて、離れたらやっぱり今の彼が必要!となることもあるかも…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます‥!
すごく共感させられました(*'-'*)

お礼日時:2017/02/05 01:23

多分、それはズバリ!


合わないのではないのでしょうかね〜
どお言う形で彼と付き合うようになったのかわかりませんが、もし仮に彼氏さんの猛アピールで押される形で付き合い始めたとするならば、それは徐々に〜
やっぱり、
この人ではないかも。
なんて事も感じるかも知れませんね〜
文面から察するに彼氏さんの方は貴女に惚れてる、って感じを受けましたが、もし仮に別れるとなっても難しいかも知れないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2017/02/05 00:07

別れた方がいいと思います。

初めは好きっていう感情だけで付き合ったんだと思いますが付き合ってたら相手の嫌な所、許せないと思う所が出てくると思います。許せる範囲も人それぞれなのでそれはあなたが悪いわけではないと思います。単に合わないだけです。あなたも相手も悪くないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/02/05 00:09

私も前の彼氏のときは、洋服のセンスや髪型が悪く、(何で付き合ったのという感じですが)そのせいか顔もあまり好きではなくなってしまいました。


初めは私から告白して付き合いましたが、だんだん元彼のファッションセンスや人との接し方など悪いところばかり目がいってしまって、私から振る形で別れました。
元彼はすごく私を大事にしてくれていました。それでも、自分の隣に立つ上で、その格好はないだろ……といった服装が多くだんだん冷めてしまいました。
ですので、そういった部分に目がつくようになったら、気持ちを前のように戻すのはかなり至難のわざだと思います。
もし気持ちを戻したいのなら、彼氏さんになんとか服装や食事のマナーなどを徹底して改善してもらうしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
とても参考になりました‥!

お礼日時:2017/02/05 01:19

ずばり、言えば。

。。
分かれた方が良いのではないですか。

貴女や彼の育った環境というか、生活の仕方や育ちの違いから来るギャップが異和感なっているのでしょう。
突き詰めていけば、お互いが背負っている文化が違うのだと思います。

恋愛中は、まだ、精神的な余裕があるでしょうから許せても、結婚に至れば、現実の生活が待っていますから、許せなくなる事もあるでしょう。
と言うよりも、貴女がすでに冷めてしまっているのなら、一も二もないでしょう。

即、分かれた方がお互いの為ではないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても考えさせられました。

お礼日時:2017/02/05 00:13

別れる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/05 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!