
助けて下さい。
添付画像の様にデジカメ画像の一部がデータ破損で表示することができなくなってしまいました。
久しぶりに昔の写真(子供の写真等)を見ようかなと思ったところ、こんな感じで一定期間のもの(2012年1月近辺)だけが見れません。
ネット上で調べ、以下のソフトを試しましたが、改善に至っていません。
・JPEG REMEMBER
・JPEGファイルエディタ
・JpegAnalyzer Plus
ただし、
VG JPEG Recovery(http://www.jpeg-repair.org/ja/vg-jpeg-repair/)という海外のサイトでリカバリーを試したところ、復旧した様に見えます。(ネット上での評価のため、実際のファイルでは未確認)
本題です。
上記VG JPEG Recoveryで写真が復旧したと過程した場合、
・添付の画像の様な破損データは復旧可能と理解して良いのでしょうか?
・添付の画像の様な破損データを復旧可能なソフトは有りますでしょうか?
・添付の画像の様な破損データを復旧可能な日本の業者、サイトは有りますでしょうか?
(当方の環境)
windows10、外付けHDD内のデータ破損

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ファイルの右上にある矢印は、フォルダー、ファイルが圧縮されている事を意味します。
フォルダを右クリック⇒プロパティ⇒「全般」⇒「詳細設定」⇒「内容を圧縮してディスク領域を節約する(C)」
のチェックを外してみてください。
「【Windows10】ファイルやフォルダのアイコン右上に矢印がある」
https://blog.ctwnet.com/black/?p=225
参考
http://micachi.blog.jp/archives/151118Windows+10 …
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
No.4
- 回答日時:
#1さんの紹介しているソフトでまともに表示されなければ、あきらめてください。
まともに表示されたらお金を払ってください。
(あのソフトは、お金を払わなければ復元できません)
No.2
- 回答日時:
何かHDDに衝撃を与えませんでしたか?
バックアップがあれば1番いいんですが。
復旧は難しいです。
話がズレますが、バックアップは定期的に取ってますか?大事なデータはバックアップを取っておくのが1番復旧しやすい方法です。今回の失敗を活かしてバックアップをやってみてはどうでしょうか?容量が1TBや2TBあれば別のHDDなどにバックアップしたほうがいいです。
求める回答があまり出来ず申し訳ありません。m(_ _)m
ご回答ありがとうございます。
RAID1ではバックアップとっておりましたが、両HDD共に同じ症状でした。
RAIDを組む前から同症状だったのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
治らないといけないので、テストを忘れずに・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネクスコ中日本は7日午後2時H...
-
東名高速道路 ETC障害 復旧目処...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
ミクシイ 現在ミクシイ使ってる...
-
削除したデータを復旧するには
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
ヤフーメールが送信できない
-
ニコニコ動画まだ使えないので...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
モンストですが、アンインスト...
-
モンストです 友達のリセマラを...
-
モンストデータ復元 モンストっ...
-
モンスト復帰しようか悩んでい...
-
JPGファイルのマルチページ化に...
-
オーブ? 猫のために見守りカメ...
-
DVDを取り込んだときのアングル...
-
スマホゲームのモンストとにゃ...
-
笑とwの印象教えてください。 ...
-
笑とwの使い分けってどうしです...
-
PS4故障してPS5で遊ぶために
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東名高速道路 ETC障害 復旧目処...
-
ネクスコ中日本は7日午後2時H...
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
事情があり、Yahoo ID復旧出来...
-
ニコニコ動画まだ使えないので...
-
ソニー製デジカメデータの復元
-
最近のブレーカーって、落ちて...
-
七尾線の和倉温泉にはもうサン...
-
AndroidからiPhoneに変えたので...
-
DVD ハードディスクを消去し...
-
削除したデータを復旧するには
-
LBファイルロック2 誤消去
-
写真のデータは復元できました...
-
賃貸マンションの設備不良につ...
-
停電自動復旧について
-
Music Center for PCの、殆どの...
-
nasne外付HDD内のデータ救出に...
-
HDビデオカメラのデータ復旧に...
-
外付けHDD 発火!中のデータは...
-
HD Writerで誤って映像データを...
おすすめ情報