重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

街宣右翼にはみな迷惑してきましたよね。
なぜ警察は街宣右翼を取り締まらないのでしょうか。
現状の日本では警察が街宣右翼を取り締まることは不可能なのでしょうか。
一体何が足りないから出来ないのでしょうか。
政府は何か策を考えているのでしょうか。
街宣右翼を取り締まることは可能なのではありませんか。
戦後70年、時代は代わり世界も変わりつつあります。
そろそろ日本も動いて街宣右翼と対決しても良い頃ではないでしょうか。

A 回答 (8件)

政治や思想への介入、と判断されるのを恐れているからでしょうね。

もちろん違法行為は取り締まっていますが、彼らは職業ヤクザですのであからさまに引っ張られるような行為はしません。たいていは看板も政治団体ですし。
 もし今以上に歩を進めて取り締まろうとしたら、街頭演説で騒音を振りまいている某政党の方々も拡声機暴騒音規制条例などで一緒に取り締まらなきゃなりません。
 街宣右翼の方じゃなくて、そっち側が面倒なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し考えて見てもらいたいです。
アメリカにもギャングは存在します。
しかしアメリカで街宣右翼の類は見たことないです。
ヨーロッパやロシアにもギャングは存在しますが、街宣右翼のようなものは存在しません。
つまり街宣右翼は日本特有の現象なのです。
日本特有の現象であれば街宣右翼をい排除することは可能であると考えますがどうでしょう。

お礼日時:2017/02/06 11:01

>あなたはアメリカで街宣右翼がやるように車にスピーカのっけて通りをわめきながら走る集団を見ましたか。

私は見たことありませんね。おそらくヨーロッパにもいないと思いますよ
 ⇒見たことないですね。というか、外国人があんな珍妙な格好をするとは思えない。

>通りでわめき散らすのはこれらよりもっとタチ悪い公共破壊(バンダリズム)です。
 ⇒おっしゃる通りです。ただし、そうであるならば駅前や住宅前で年がら年中拡声器でがなっている共〇党の方も一緒ではないですか、右も左もないですよと言っています。
    • good
    • 0

>通りでわめき散らすのはこれらよりもっとタチ悪い公共破壊(バンダリズム)です。



 おっしゃる通りです。ただしそれは日本でも西欧でも見られますし、思想的に右(街宣右翼は右とはいえないと思うが)でも左でも同じです、と申し上げています。おわかりいただけないようですね。
 あなたのHNの「hitonomichi」にある人の道とは、常に片側からだけものを見、論理よりも情緒を優先するということなのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では訊きますが、あなたはアメリカで街宣右翼がやるように車にスピーカのっけて通りをわめきながら走る集団を見ましたか。
私は見たことありませんね。
おそらくヨーロッパにもいないと思いますよ。
 
>あなたのHNの「hitonomichi」にある人の道とは、常に片側からだけものを見、論理よりも情緒を優先するということなのですね。

だからまず事実はどうなのか知るために比較のためアメリカやヨーロッパの状況を持ち出しています。
片側から見るってことはつまり日本国内だけ見るってことだ。
あらゆる方面から見て、外国とも比較してはじめて日本の現状がどういうものか分かるのではありませんか。
情緒の問題でもないですよ。
事実はどうなのかを問題にしています。

お礼日時:2017/02/06 12:27

>まだまだ日本は文化的に西欧並みに達していないのでしょう。


 
 私はネオナチなんかは文化レベルが低いと思ってるんですが、あなたはそうではないとおっしゃるわけですね。
 本来、何をもって文化のバロメータとするかが確立してはじめてどっちが優れているかって判断ができると思うんですが、それが無いままに日本は遅れているって判断するのは単なる西欧信仰でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>本来、何をもって文化のバロメータとするかが・・・

街宣右翼のやってることは公共破壊(バンダリズム)の類です。
黒人が消火栓ぶっ壊して噴水にするとか、暴走族が壁にスプレーで落書きするとかの類です。
これらの行為を西欧諸国では公共破壊(バンダリズム)と呼んでますね。
文化レベルの低さを表す言葉です。
通りでわめき散らすのはこれらよりもっとタチ悪い公共破壊(バンダリズム)です。

お礼日時:2017/02/06 11:59

№4です。


>日本特有の現象であれば街宣右翼を排除することは可能であると考えますがどうでしょう。
 ⇒法的に対処できるかどうかは対象が日本固有のものかどうかは関係ありません。日本の法律に抵触しているかどうかが問題ですよね。であるならばそれが右であろうが左であろうが条件は同じ。右だけ取り締まれ、というのはただの思想警察で、立ち位置を変えただけの戦前と一緒の愚行だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

街宣右翼の存在は文化レベルのバロメータと言えましょう。
まだまだ日本は文化的に西欧並みに達していないのでしょう。
文化水準が低いと言わざるを得ません。
それは国民の文化レベルの低さ、そこから生まれる国家政府の文化レベルの低さを意味します。
この辺りが日本の限界ってことなんですよ。

お礼日時:2017/02/06 11:27

なぜ警察は街宣右翼を取り締まらないのでしょうか。


   ↑
騒音防止条例違反や、道交法違反で時々
取り締まっていますよ。


現状の日本では警察が街宣右翼を取り締まることは
不可能なのでしょうか。
   ↑
社会主義国と異なり、日本には表現の自由が
ありますから、法令に違反しない限り
取り締まることはできません。


政府は何か策を考えているのでしょうか。
   ↑
面倒くさいのか、恐いのか、あまりタッチ
したがらないようです。
政治家も、街宣右翼の餌食にされたことが
ありますから。


戦後70年、時代は代わり世界も変わりつつあります。
そろそろ日本も動いて街宣右翼と対決しても良い頃
ではないでしょうか。
  ↑
街宣右翼もですが、その前に、反日日本人と
対決して欲しいです。
靖国問題も、慰安婦も、彼らが仕掛けたものです。
街宣右翼などよりも、はるかに問題です。
    • good
    • 0

>現状の日本では警察が街宣右翼を取り締まることは不可能なのでしょうか。



不法行為をすれば取り締まります。十分可能です。

>一体何が足りないから出来ないのでしょうか。

不法行為がないからでしょう。

>そろそろ日本も動いて街宣右翼と対決しても良い頃ではないでしょうか。

街宣右翼ってそんなに対決する必要がありますか?
ああいうゴミは捨てておけばいいじゃないですか。
彼らはお金をもらって活動しているので、資金を出すものがいなくなれば活動なんてしませんよ。
    • good
    • 1

自分が警察をやめたときの再就職先の一つを取り締まるわけがありません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!