
一階がコンビニの物件について。
現在一人暮らしの物件を探し中で、良いと思った物件の一階がコンビニでした。カフェラテとか唐揚げとかドーナツとかも売っているチェーン店です。飲食店および食品を扱う店舗が同じ建物に入っていない、もしくは隣接していない、というのが希望条件の一つでした。というのも、害虫が本当に苦手で、もし出現してしまった際には一人では多分本当にどうしようも対処出来ないと思っているからです。ただ、今見つけたその物件の、間取りや立地なんかのそれ以外の条件が良過ぎて考え中です。実際にコンビニの上階に住んでいる方、どうでしょうか? 他の物件と比べて、違いは感じましたか? ちなみに、空室が出ているのが高層階という訳ではなく、4階で、微妙です…
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もう引っ越してしまいましたが、友人がコンビニの上に住んでいて何度も行ったことがあります。
友人の部屋が2階だったと言うのもありますが、遮光カーテンでない限り
夜中カーテン越しに結構明るいです(コンビニ看板の明るさは尋常ではないです)。
夜中搬入のトラックも入ってくるので、4階ならそこまで灯りや音の影響はないと思いますが、
寝つきが悪い人にはお勧めできないです。
東京都内の比較的大きな駅近くの物件でしたが、住宅地区域なので、
入口付近に人が溜まって等々、郵便物の盗難が云々は無かったようです。
どちらかというと学校が近くにあったので、シフトの仕事の人だと
休み時間や学校の登下校時あたりにうるさいだろうなと言っていました。
害虫はゴキブリだったら(東京基準で)GW直前位にホウ酸団子を置いておくと結構予防できます。
ただ最近のコンビニ調理しますからね。
ただコンビニが1階にテナントになる位なので、建物の構造はしっかりしているのでは?
夜下見に行くのが良いと思います(今の時期なら人気エリアだったら即決しないと空いてないかもですが)。
害虫の対処方法までご教示頂きありがとうございます! 看板の明るさと、トラックの搬入は盲点でした! 実はおっしゃる通り、この時期なので等の物件は既に決まってしまいました(^^;) が、また引き続き、同様の条件の物件があった際に、大いに参考になるのでとても助かりました! ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>害虫が本当に苦手で、
これを本当に重視するのならば、一軒家しかありません。それも、ごみの管理を徹底しても初めの1年は、絶対に出ます。
No.2
- 回答日時:
一階がコンビニであり続ける保証ってなんですか? 全く無いですよね。
焼き肉のお店になってもパチンコ屋さんになったって賃貸居住者が文句は言えません。所謂『下駄ばき物件』ってそういうものなんです。ですから、失礼ながら、家賃は安いはずです。後は質問者様がどっちを取るかの問題です。
No.1
- 回答日時:
自分の住んでいる建物の一階に、不特定多数の人が来るということで、弊害が多いです。
人の出入りが多いというだけで落ち着かない。
いつも誰かがいる。
郵便物が盗まれることがある。
ゴミを捨てられる。
夜中に大声が聞こえることがよくある。
搬入のトラックがよく止まっている。
住民用の入り口に入っていくところを見ている人がいる。
利点は、初めて来る友達に説明しやすいこと。
急な買い物が楽。
買ってきたおでんが温かい。
結構、色んなデメリットがあるんですね! 郵便物が盗まれるなんて。災難でしたね(´・ω・`) おでんが温かいのは嬉しいけど… とても参考になるお話ありがとうございました。もっとそんなお話が聞けるか、もう少し締め切らないでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
なぜヨーロッパは日本より寒いイメージがあるのに雪が降らないのですか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
充電器のコード差しっぱなしだと、電気代取られてますか?
バッテリー・充電器・電池
-
4
別の神社へのお守りの返納について
神社・寺院
-
5
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
結露なのに、部屋が乾燥?
その他(住宅・住まい)
-
7
寒中見舞いは、お年玉付き年賀はがきを使ってはいけないのですか?
新年・正月・大晦日
-
8
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
鏡餅のカビですが、ほんのり薄くカビが生えてたので、キッチンペーパーで拭いたらカビはとれました。 食べ
食べ物・食材
-
10
お正月飾りを来年も使いたい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
快適性・動きやすさも兼ねた『室内着で最強の防寒』は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
着物を着たときの過ごし方!
着物・浴衣・水着
-
13
高速走行中にサイドブレーキを引いたらどうなりますか?
その他(車)
-
14
なぜ皆さんは仕事を頑張るのですか?
労働相談
-
15
湯たんぽについて、教えてください。
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
16
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
17
お弁当に持っていく冷凍したご飯
シェフ
-
18
性格って直らないなかな? よろしくお願いします。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
中国の旧正月とは?
日本語
-
20
レポートの参考文献
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションでの夜の洗濯につい...
-
5
下の階の人がドンドンしてくる
-
6
不動産屋さんでアパートの賃貸...
-
7
退去命令とは結局なんですか??
-
8
深夜に隣の部屋からモーター音...
-
9
アパートの下の住人が床の下か...
-
10
賃貸で複数の物件に仮申込みを...
-
11
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
12
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
13
セールス?同じ人が何度も
-
14
賃貸アパートで退去時に100万円...
-
15
昨日ちょっと嫌な事がありまし...
-
16
騒音トラブルで管理会社から呼...
-
17
今の家が嫌いです。助けてください
-
18
契約前のキャンセルで不動産屋...
-
19
電気代
-
20
私は、来月の家賃の支払いが、9...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter