
海外で撮った写真のデータが、現地では全て見れていましたが
日本に帰って来たら、40枚ほどの写真のデータが見れなくなりました。
カメラの液晶でも見れません。
PCで見るとファイル名や種類がこんな変な暗号がでていて、名前も変更できないです。
「0" .@" 」「'9.@@DP1230」「?;8.JPGP」「12111=1.JPG」
「指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認して下さい」
「フォトギャラリーでこの画像またはビデオは開けません。このファイルは破損しているか壊れています。」と表示され、ファイルが開けません。
色々なプログラムで開いてみましたが、全く開けませんでした。
ネットで調べて「復元ソフト」を試してみました。
「Recuva」「CardRecovery」のソフトです。
でも、SDカードの削除した物が復元されただけで
見れない写真のデータは復元されませんでした。
ネットで色々調べても解決方法が分かりません。
どうすれば開けるようになるのか教えてください。
カメラもPCの事も詳しくないので分かりやすくご説明お願いします。
助けて下さい。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
No2.です。
OSがなにをお使いなのかが分かりませんが、
Windows10なら、マウスを左下のWindowsマークに持って行き、右クリックしてみてください。
その中央部付近にコマンドプロンプト(管理者)があると思います。
No.3
- 回答日時:
現状、色々な復元ソフトで試す以外になさそうですが、先ず、他の、今は観れているデータをパソコン等に保存、それらを消してみる。
SD内のデータが劇的に減れば何か変化が有るかも~起こるかもしれない。No.2
- 回答日時:
SDカードの読み込みエラーが起こるのは、PC又はカメラにてSDにアクセス最中に
SDを抜くとか、熱で読み込みできなくなったせいです。
復元をどうしてもしたいのであれば、専門のお店(PCデポとかカメラ店とか)で復元してもらうのが確実です。
復元をあきらめて、データが壊れてもいいと思うなら、
PCのコマンドプロンプト(管理者)にて「chkdsk (SDカードのドライブ名): /F」を実行してみてください。
ご回答ありがとうございます。
上の文章
PCのコマンドプロンプト(管理者)にて「chkdsk (SDカードのドライブ名): /F」を実行してみてください。
はどのようにしたら良いのか、詳しく教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SDカード 開けない ファイル...
-
jpeg画像を元に戻すには
-
サイバーショットDSC-RX100につ...
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
ZoomBrowser EX のCD無くなりま...
-
キャノン フォトレコードのような
-
MOV動画のサイズを小さくしたい...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
音楽CDのイメージ化について。
-
DMR-BW800のHDD換装について
-
土木電子納品用写真
-
SDカードの写真の順番について
-
wavファイルをcsvファイルに変...
-
SDカードに入っている画像がデ...
-
iso→cueに
-
キヤノン:EOS Kiss X7では、4K...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jpeg画像を元に戻すには
-
SDカード 開けない ファイル...
-
メルカリでデジタルカメラをSD...
-
MMDデータの復元は可能ですか?
-
「ハードディスクを完全に消去...
-
プリクラの写真映像が機械に残...
-
デジカメのデータは残ってしま...
-
外部ストレージに関して
-
CDが割れました
-
SDカードの画像をUSBに移行中に...
-
画像がありません?
-
間違って削除したMicroSDカード...
-
SDカード ドライブにディスク...
-
交通事故処理でドライブレコーダーの...
-
SDカードの故障?
-
デジタルカメラの削除確認
-
サイバーショットDSC-RX100につ...
-
【LUMIX】削除したメモリは何処...
-
デジカメのメモリカードは完全...
-
ミラーレス一眼カメラで撮影し...
おすすめ情報