重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。
PHP勉強中ですがファイルのアップロード系で正しいというかプロのやり方教えて頂きたいです。
まずフォームデータ入力(ファイルアップロードあり)->確認画面(アップロードした画像またはファイルの表示)->登録完了
のように基本的な構成なのですがファイル系は普通の作りなのかわかりませんがよくあるのが確認画面でもうサーバのTmp(自作)フォルダなどにアップロードして登録完了後にファイルをメインの場所に移動させるなど?
で対応してるのかと思うのですが、これで正しいのでしょうか。
この方法ですとTmp(自作)内にゴミが残る場合がありますので管理用のシステムを入れたりファイル移動だったりがめんどくさいので正しいやり方に思えなくって質問してみました。
これをもう少しやりさすくしたく考えているのですが、例えば確認画面の時にファイルをbase64に変換してクッキーなどにして登録完了後ファイルを復元してデータとして保存?など
また本来アップロードしたファイルはApache機能?一時的にファイルをサーバ上linuxなら/tmpに保存しますのでそのまま登録完了まで/tmpで自由に拾えて使えたら楽なのですがテストした感じだと確認画面でファイルデータを取得しなければもうファイルは消えてるので、この辺も設定次第で登録完了でも使えたりするんでしょうか。
長くなりましてすみません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ちょっと質問の意図がわからないのですが、


tmp経由でないアップロードは考えられないです。
一般的なファイルアップロードをするかぎりtmpにゴミが残ることはありません

ただし不正終了などなんらかの理由でtmpにファイルが残ることは仕方がないので
定期的にゴミをきれいにしてやればいいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込み有難う御座います。
はい、ゴミはちゃんと操作すれば残らないのですが確認画面いったけどやっぱやめた!
などでゴミとして残ってしまう可能性もありまして定期的にメンテナンスもめんどくさいのでそうなると自動パッチなどを走らせてtmp内から古いを自動で削除などの工夫が出てきますので、、でもこの方法が一般的なんですね…。
また自分が考えたセッションにbase64に変換して持たせるのは現実的ではないでしょうか。

お礼日時:2017/02/09 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!