
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
物を大切に使うというイメージ
ケチくさいとは自分のためにはお金使えるけど、他人のためには使えない人(自分の欲しいものはどんどん買うけど彼女の誕プレ代ケチるとか)かなーと思ってるので。

No.8
- 回答日時:
No.3です補足どうも
ですが
>モノを具体的に挙げた方がいいんじゃない?
の答えになってない。更に
大事にメンテナンスなどしてるか、も大いに関わるけど触れられてない。
穴あきジーパンなど「ダメージド」な衣服を着る「ファッション」もあって
そういうのとの区別も曖昧だし。
現時点では回答不能。

No.3
- 回答日時:
>一度買ったモノを10年以上使い続けている
そこだけじゃ決まらないでしょう。
高額なもの、レアなものなら大事に長期間持ち続けてもおかしくないですよね。
普通なら10年もたないものなのに、という事ならまた事情は違うし。
モノを具体的に挙げた方がいいんじゃない?
No.1
- 回答日時:
モノを大切にしているなあとプラスの印象です。
ただ、服とかサイズがあわないのに着ていたりすると、
使うときに使わないのは
お金にうるさいのかなあと思ったりもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) マッチングアプリでマッチングした25歳男性 25歳男性 バツイチの持ち家の人です! マッチングアプリ 3 2023/06/25 10:05
- 輸入バイク BMW R100の謎の充電システム 2 2021/11/01 21:42
- 新卒・第二新卒 以下のプロフィールから映る私の印象 3 2022/05/16 18:40
- バッグ・財布 お気に入りのモノの手放し方について。10年以上前にアーツエンドサイエンスで購入したレザーのショルダー 5 2023/04/05 09:10
- カップル・彼氏・彼女 大きいペニスを持つ男性に否定的な理由 3 2023/06/25 20:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) 『AI』と聞いてどんなイメージを持ちますか? 絵を描くための案だしをしています!! 例えば 感情がな 10 2023/01/25 17:23
- 会社・職場 職場でいつも仕事振りを褒めてくれたり、応援してくれる女性 がいたら、やはり自分に好意があるのかな と 2 2021/11/13 07:45
- レシピ・食事 アヒイイ~(ジョ)初挑戦 2 2023/05/21 11:59
- 法学 不登法 数人共有不動産の所有権を第三者に移転した場合 同一の申請でできる 2 2021/10/29 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 社会で生きていく以上、目に見えない責任、筋が大事でそれが大変且つ本質的なモノだと思いますが それは具 5 2022/06/23 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
靴下は履く OR はかない 履い...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
寝る時にナイトキャップを被り...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
フリマアプリはブルセラなの
-
厚底靴下
-
買い替え・買い換え
-
幸田來未おすすめの靴下
-
セット販売?
-
くつ下の片方に穴があいたら、...
-
自宅では靴下で過ごす?裸足で...
-
靴下を履く時、右足から履く?...
-
ファッションについてなんです...
-
ユニクロのブラトップとかって…
-
女子高校生、中学生に聞きます...
-
女性に質問です。 スカートの中...
-
セーターは、汚れにくいですが...
-
女性に質問?あなたの足のサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「靴下」・・購入後、そのまま...
-
明後日初めてサカイ引越しセン...
-
女子の中で、靴下履く事が嫌い...
-
一度はいた靴下を翌日もはくこ...
-
ナメクジの粘液の落し方について
-
左右どちらからですか?
-
買い替え・買い換え
-
衣類(肌着、靴下など)って、...
-
女性のベビードールやスリップ
-
使用済みの靴下などを売る時は...
-
1年中素足やストッキングでいる...
-
おとなが白い靴下をはくとなぜ...
-
知人が「素足恐怖症」?
-
中国の方って寝る時に靴下脱が...
-
靴下の包装って面倒じゃないの?
-
値段の高い靴下と安い靴下、ど...
-
ジーンズやパンツ(ズボン)の...
-
靴下を履く時、右足から履く?...
-
友達に緊急で靴下を貸してもら...
-
くつ下の片方に穴があいたら、...
おすすめ情報
消耗品は除きます。
耐久消費財と呼ばれるものについての質問です。
モノを具体的に挙げていないのは、わざとそうしてます。
特定のモノに限定して聞きたいわけではないので。
メンテナンスしてるかというのは、「大事に使う」と書いてることからも想像できますよね。
あと、回答不能なら回答頂かなくて結構ですよ。