dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生の女子です。
明日は入試で学校が休みになるので
軽音部の友人達と土日に泊りがけで私の家で練習しよう。という事になりました。
でも、友人達が泊まれるスペースは十分あるのに
母が厳しくて友人達を家に泊める事に反対された為
友人達は私の家から近い親友の家に泊まる事になりました。

私の両親は飲食店を経営しているから深夜になるまで帰って来ないので
その為なのかもしれませんが
高校生にもなって家に友達を泊めちゃダメって厳しすぎると思いませんか?

当然、友人達も全員女子です。
私の家にドラムセットがあるので練習場所は私の家になるのに
泊めるのはダメって言うんです。
親友の家はそういう事には寛容で私も何回も泊まりに行った事もあるし
明日は私も泊まりに行きます。
移動するのは無駄手間だと思うのに私の母は厳しすぎますよね?

A 回答 (10件)

他の回答者さんへのコメントですが「供養家族」って何ですか?


「扶養家族」のこと?
他所でも笑われるから、間違えないようにした方がいいですよ。
正確に扶養家族が将来の夢と言っても馬鹿にされることもありますけどね。

それはさておき、私が大学生で一人暮らしをしていて、友人たちと5人くらいでクリスマスパーティーをやったんですけど、その友人のお母さんから電話がかかってきたんですよ。
娘である友人が本当に女友達である私のアパートに居るかの確認か、用事があってウチの固定電話にかけてきたのだろうと思ったら、私へ注意するための電話でした。
「冬なんだから換気扇はちゃんと回しているんでしょうね!?火事にはくれぐれも注意しなさいよ!!」
私の母より厳しい口調でした。
当の友人は、「ウチの親っていつもそうなのよ~」と笑っていましたけどね。

灯油ストーブを使っていなくても、電気ストーブの火事や料理中の火事の心配もあるし、今時の高校生は煙草を好奇心で吸うことは無いでしょうけど、余所のお子さんのことまでは分からないし、お酒も同様。
少量のお酒で急性アル中で亡くなることもあります。
そういった心配をせずにはいられない年頃ですよ あなた方高校生はね。

その心配とは別物だけど、自分の家に他所のお子さんだけでなく友人や親族でさえ泊まって欲しくない人は多いです。
そこにはそれぞれ色んな理由がありますが、私の場合は、仕事で疲れているのに、家に帰ったら他人の気配がする…気になっていつものようには過ごせない、とかね。
厳しいだけではないと思いますよ。
それでも、あなたのためという理由もあって仕事をして稼いでくれているんですから、友人を泊めてはいけないということくらいは受け入れてあげたら?
あなた自身が他所でお泊りすることを許可してくれるんでしょう?
二十歳過ぎた娘さんを外泊させないお宅も沢山ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、本当だ。書き間違えてた…。
わざとだし、ついだし。

誰もタバコもお酒もやらない事は両親も知っています。

疲れて帰ってくる事も
いつも私一人なのに、他人が3人も増えていたら落ち着かない
と言うのも解ります。
外泊禁止とまでは言われてないので
禁止されている人に比べたら私はまだマシなのですね。

お礼日時:2017/02/12 20:11

爆笑!!・・・・・・・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

な、なにがですか?

お礼日時:2017/02/10 23:35

私は来るもの拒まずです。



子供が他所で迷惑かけるくらいなら、ウチにたむろして欲しいです。

娘の友達って、めっちゃ楽しいのに〜。
貴女のご両親に教えてあげたい!

でも、泊まりとなるとお風呂から洗面台、トイレ。
すべて綺麗にしてないと、申し訳ないので、共働きのご両親にしたら、ハードル高いのかも。

洗面台の汚れ一つで、娘の友達が居なくなったら申し訳ないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>娘の友達って、めっちゃ楽しいのに〜。
親友の母がそういう感じの人です。
親友は三姉妹の三女なのですが、上二人の姉の友達も来た時には
親友の家は凄く賑やかになるので楽しいです。

私の母は世間が休みの日は仕事なので
それが出来ないのは残念です。

家の掃除の半分は私の仕事になってるので
綺麗にはしてるつもりですが
それで友達が来なくなったら私の責任ですね。

お礼日時:2017/02/10 23:30

ハァ…。


ここまで聞こえましたよ・・・・それより勉強頑張って、たくさん稼いで、その時、遊びなさい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

し、【将来の夢】に「供養家族」と書いてはダメですか…?
稼げといわれても身近で稼げる職業と言ったら
両親の後を継ぐのが一番なのかもしれないし…。
勉強も私なりに精一杯頑張ってますよ。

お礼日時:2017/02/10 23:23

ウチのセキュリティって結構しっかりしてますよ。

・・・芸能人もそう言って、泥棒に入られて、美川さんは億の宝石を取られてます。

それでも『もしも』って事を考えたら
母が反対するのも仕方ない訳ですか…。・・・・
嫌なら独立して、自分で部屋を借りて、毎日友達を呼べばいいのですよ。どんちゃん騒ぎでも、なんでもできますよ。もちろん、問題も自己責任でね。
そう思えば、わずか3年イエ2年でしょ!!!辛抱も覚えましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんちゃん騒ぎをするつもりは元々ありません。
バンドの練習だって午後6時には止めます。

辛抱するしかないのですね…
ハァ…。

お礼日時:2017/02/10 23:03

俺は子どもに「この家は俺が買った家で、君たちのものではない」と教えてる。

住むだけでも世話されてるんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>住むだけでも世話されてるんだけどね。
それは私も十分承知しています。
私の為にもかなりお金を使ってくれているし
私も両親には本当に感謝しています。

お礼日時:2017/02/10 22:37

なるほど、家庭力のない集まりなわけだ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだとー。
旅館仕込みの接客術を見せつけるぞー!

すみません。嘘です。冗談です。ごめんなさい。

お礼日時:2017/02/10 22:35

私の母は厳しすぎますよね?・・・・・いいえ!!考えてみましょう。


飲食業で、留守なのに子供達で泊まって、泥棒などが入って、怪我すれば、あなたが責任もてますか???最近はナイとは言えません。
その時『留守だから知らないわ』とあなたの両親が言えば、良いのですか???
そんな、責任が持てないことをすれば、もしもの時には、どうもなりません。
その明確な答えがあるなら書いてください。
もっと親御さんの気持ちを、自分本位で考えないで、なぜということから考えてみましょう。
全て反対ではないと思いますよ。よそのお子さんですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の家の娘だけならともかく
他所の家庭の娘の責任までは持てない。
という事なのですね。
でも、普段から私一人なんだし
ウチのセキュリティって結構しっかりしてますよ。

それでも『もしも』って事を考えたら
母が反対するのも仕方ない訳ですか…。

お礼日時:2017/02/10 22:34

深夜まで親がいない状態で子供だけ泊めるのは確かに不安です。

何かあっても責任とれませんから。あなたはもう高校生と考えるかもですが、大人からしたらまだ高校生です。子供ですよ。

あと友達を泊めるのを禁止する家は普通に多いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の家の娘だけならともかく
他所の家庭の娘に何かあっては大変という事ですか。
言われてみればそうなのかもしれませんね…。
親友の家には、いつも母親か誰かが居る訳だし。

友達を泊める事を禁止している家庭は多いのですか。
それは知りませんでした。

お礼日時:2017/02/10 22:28

ウチもないな。

他人のスネをかじるのが平気になると、たまらん。素泊まりでも3000円はとるんだぜ。自分で飯を買い、布団を敷き、干したり後片付けをするのかな。してもらって当然で泊まらせるんだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全員女子ですから、それくらいの事は自分達でやりますよ。
私だって両親が深夜まで帰ってこない家庭で育ったので
それくらいのスキルは身につけています。

お礼日時:2017/02/10 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A