重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンがやっぱ変です^o^;
突然ファイアーウォールが無効ですと表示されるし、マカフィーインストールしてて
マカフィー開こうとしても全然開かない。
ログインすると各ウィンドウは青っぽかったのに最近急に黄色がかっている。以前はユーチューブが変に緑がかった動画になっていました。
マカフィーはダメなウイルス対策ソフトなのでしょうか?
エロいサイトをちょっと見るとなんか変なのに感染するのでしょうか?
それとも変なのに狙われて、ウイルスで調査されている?
かなり疑心暗鬼になります。
システムの復元をしてもエロサイトを見るなりですぐ感染してしまうなら対策しようがありません。
何が原因で何したらいいのでしょうか?
その場しのぎ的な対策に限界を感じており、もう少しセキュリティを勉強しようかと思うのですが、何したらいいかわかりません。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ウイルス対策ソフトは、


ユーザーの意図しない穴をふさいだり
プログラムの実行を阻害したり
ある面ウイルスの様な働きをするので
少なからずパソコンに変調をもたらします

<アドバイス>
怪しい物は
実行しない(exeファイルなど)
見ない(添付ファイルなど)
近づかない(詐欺サイトなど)
触らない(クリックしまくらない)
ググる(情報、評判を検証)
スキルがつくまでエロいことを考えない
    • good
    • 0

PCの調子がおかしいのは別問題です。


ウイルス対策ソフトはメーカーにより特質がありますが、
概ね安全な使い方をしていればどれでも同じです。
逆に、安全利用を怠れば、防ぎようがありません。

> エロサイトを見るなりですぐ感染してしまうなら…
ワンクリック詐欺の事であれば、これはウイルスではないので、防げません。
ご自分の操作が招いた結果です。
逆に、自らの希望登録までもを阻止したら、ユーザーに怒られます。

> システムの復元をしても…
ウイルスに侵入されたらどこに潜んでいるかわからないので、
これで解決、とはいきません。注意してください。

> 何したらいいかわかりません。
ウイルスの侵入方法(経路)と対策は多く公表されています。
それらを念頭において利用していれば、被害に合うことは殆どありません。
    • good
    • 0

>もう少しセキュリティを勉強しようかと思うのですが、


怪しいサイトはアクセスしない
どんなセキュリティソフト入れても自分でウィルス集めてれば世話無いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!