
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
逆に何で人差し指のよりいいと思ってたの?
その理由次第じゃない?
中指を立てるしぐさがダメって知ってるなら
それを連想させる行動は控えたほうが良いってなんとなくならない?
箸渡しって知ってる?
これ食事の際にやってはダメなんだけど
理由は納骨のときにそうやって骨を納める作法だから
食事の際はそれを連想させる行動はダメってことだよね
それと同じ、似たような動作
連想させる動作を控えて
自分にその気が無くても、相手に不快感を与える可能性があることは
しないって言うのがマナーじゃないかなあって思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転中ムカついたらムカついた...
-
男性の皆様:トイレで小をする...
-
みんながあまり知らなそうな下...
-
中指
-
誰でもいいので教えて欲しいで...
-
指立て伏せ、指を引っ掛けて懸...
-
カミキリムシのつかみ方
-
字を書いていると親指の第一関...
-
Gm7/Cというコードの押さえ方
-
タイピングが得意な人に質問
-
握力ですが、今まで70キロのハ...
-
スマホの指紋認証がいい加減な...
-
ぺん習字について
-
レジをしたことがある人とよく...
-
左手を右手に添えて右手で綺麗...
-
手の書き方
-
手をグーにしてその間から人差...
-
このサインの意味を知っている...
-
ペンの持ち方はどうすれば良い...
-
スマホでの文字打ち(文章打ち)...
おすすめ情報