

今月末から来月始めごろに信州へ行こうと思っていますが、
電車移動でなおかつ1泊なので距離的にはちょっとしんどい&
遠いかな?という不安もあります。
それ以外で京都から電車移動で行けて、アミューズメントで
鑑賞するよりもガラスで何か物を作ったりとか現地のソフト
クリームを食べたり、軽くスポーツをしたり、涼んだり、
体験しながら楽しめる、ゆったり心が選択できる風景がある、
星空が綺麗とか・・・避暑地のような感じで過ごせるスポットや
旅行ができるような場所を教えてください。
カップルで旅行、一名車椅子なので登山などは無理と思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
三重県で生まれ育ったものです。条件に合うのかな、と思うところを紹介します。
『メナード青山リゾート』はどうでしょう?
三重県の唯一(かな?)である避暑地です。
青山高原にあるのかな。
京都からだと
近鉄で来ていただければ、あとは送迎バスで現地まで
結構近いと思います。
(何気に京都と三重県は隣同士だったりします。)
ここは陶芸・木工・ハーブ(ハーブのアロマが有名だったりします。メナード化粧品関係ですからね)
を使ったものなど、体験工房がありますね。
テニスとかもできますし・・・。
また、国定公園の中ですから空も綺麗かと^^。
近くには風車が20基ちょっと並んでいて綺麗です。
(↑青山高原ウィンドファーム)
記憶違いだったらごめんなさいです。
前に質問されていますよね。(伊勢神宮ネタが出ていたはずで、お名前が少し記憶があります。でも違っていたらごめんなさい)
前の質問からだと三重県は近すぎますか?
どうでしょうか?
三重県は妙に観光に力を入れ始め(前知事から)
障害者対策もいろいろと前に進んでいるみたいです。
素晴らしい旅行になるといいですね。
ではでは。
参考URL:http://www.menard.co.jp/resort/,http://www.kanko …
No.5
- 回答日時:
すべての条件を満たすのは、なかなか難しいのですが、
北陸方面で「ゆのくにの森」などはどうでしょう?
・交通
京都から電車で2時間で最寄り駅(そこからはバス)
最寄り駅までは本数も多く乗換もありません。
距離も程良いような気がします。
・体験ゾーン
ガラスのサンドブラストや、陶器・漆器の絵付け
和紙漉きなんかができます。(URL参照)
※さしでがましいようですが、#4さん紹介の郡上八幡。
私は、仕事の関係で住んでいたことがあります。
すごくいいところでなのですが、電車行くとなるとかなり苦しいです。
(クルマならいいんですが・・)
参考URL:http://www.yunokuni.jp/mori/taiken/index.html

No.4
- 回答日時:
やはり長浜は行かれていましたか。
それでは、有名すぎますが、「JR特急ひだ」に乗って岐阜県の飛騨高山に行かれるのはいかがでしょう。
町並み散策、食べ歩き、各種体験(わたしはせんべいを焼いたことがあります)など、一通り楽しめます。
宿もいろいろとありますが、一足伸ばして(高山から1時間ほどバスに乗って)奥飛騨温泉郷へ行かれれば、山の中なのでとても涼しくすごせます。
ちなみに、マニアックなおすすめとしては、高山に行く途中にある郡上八幡でしょうか。
派手な観光地ではありませんが、長良川が美しく(橋から川に飛び込む行事で知られています)、いろいろな体験もできます。
郡上踊りが有名ですが、その頃には終わってしまっていますので、静かにすごしたいという方にはお勧めです。
http://www.gujohachiman.com/
参考URL:http://www.hida.jp/kankou/taiken/taiken.htm
再登場わざわざありがとうございました。温泉だと洗い場が広くて湯船までの移動が難しく無理なんです。今回はホテルや旅館ではなく、ペンションに泊まりたいと思ってます。

No.1
- 回答日時:
「避暑」という点からは、今ひとつかもしれませんが、滋賀県の長浜はいかがでしょうか。
この町は、商店街がとても賑わっていて、URLでご紹介したようなガラス細工の体験工房もありますし、お店の前で草餅を作りながら売っていたりするので食べ歩きもできますし、古い町並みは散策するだけでも楽しめます。
(その他ご参考に→「ながはまe横丁」http://www.e-yoko.jp/)
京都からは、新幹線に乗らなくても新快速1本で、1時間10分で行くことができます。
バス・タクシーなどで琵琶湖畔に出てみれば、今の時期なら夕方以降、涼やかな風が感じられると思います。
宿泊は、種類はビジネスホテルになると思いますが「グリーンホテルYES長浜」というホテルが、リーズナブルな割にサービスがよいと評判のようです。
が、移動時間が短くなった→交通費も安くなったということで、その分の費用をまわして「北ビワコホテルグイラツィエ」に泊まられるのはいかがでしょうか?
http://www.k-grazie.co.jp/
わたしも一度泊まってみたいんですよねえ…
参考URL:http://www.kurokabe.co.jp/
ありがとうございます。長浜へは以前からドライブがてら行ってて、1泊旅行するほどのスポットではないんです。京都・滋賀・大阪・奈良を越してまさしく「避暑地」に1泊旅行しようというのが今回のテーマです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
ホテル佐野家
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
新神戸から京都
-
京料理 一元さんお断りの一元...
-
新快速車内での食事は・・・
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
「へん」と「ひん」のつかいか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
京都のバス。なぜ整列乗車をし...
-
京都の通りの名前 ごこうまち...
-
知り合いに京都顔と言われたの...
-
近畿圏内での新婚旅行
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
名古屋-京都-大阪-名古屋
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
橋の端を何故「詰」というの?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
新快速車内での食事は・・・
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
以下の文を【京都弁】に訳をお...
-
“京都の中心部あたりは性格がエ...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
おすすめ情報