dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方から始めて関東に出てきました。
今までずっと実家暮らしでした。

彼が仕事で関東に移動になり、 
年内に結婚する予定もあったので私も転勤移動をし
同棲を始めました!

一緒に入れることが楽しくて毎日るんるんしていますが、都会すぎてやっていけるかが不安です。

今まではずっと車生活をしていてどこに行くにも家の前から車に乗ってパパッと行けたのに、都会はやはり電車。
毎日満員電車で、駅までも歩かなければいけなく今後ずっとやっていくのに心配です

慣れれば大丈夫なのでしょうが、、そして広すぎて迷子になりそうです笑

皆さんは、同じ経験をしたことある方いませんか?
地方で車有りの生活か、都会で電車の生活
どちらが皆さんは良いですか?

実家からはじめてでたのもあり、親に会いたくて仕方ありません。実家では家族仲良く、よくご飯や買い物をしたり仲良し家族でずっといたので寂しい気持ちもあります。

こんな時はどうしたらいいでしょうか?
こっちには友達もあまりいなく、毎日1人で電車に乗ってぶらぶらしたり、家のことをしたり。
結婚のために来たのになぜか寂しい思いです。

アドバイス下さい

A 回答 (3件)

私も同じような経験をしています。



結婚して、30年近く経ちますが、最初は実家から遠く離れて、
ホームシックになりました。
でも、結婚生活が上手くいくように、料理教室に習いに行ったり
地域に溶け込むように努力して、
少しずつ、都会に慣れてきました。

都会には、都会の良い所もあります。
病院の数だって多いし、選び放題だったりしますし、
地方には無い良さもあると思います。

結婚って、スタートなので、色々不安もあるかと思うんですが、
ご主人と、力を合わせて、良い家庭をと思います。
お幸せに!!
    • good
    • 0

実家に戻るのが一番幸せだと思う。



でも、幸せでないことに挑戦しなければならないことも若い時期にはあるよ。

60歳になる頃には今の生活に慣れて、田舎のクルマ生活の方を忘れると思う。
    • good
    • 0

マタニティブルーってやつですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!