
こんにちは、
先日お店で飲んだ焼酎なんですがlすごく気に入ってほしいのですがどこで売っているのかわかりません。
鹿児島の芋焼酎で「芋」という名前です。
一応、ネットで調べたんですが一升瓶で2000円弱のものはあったのですが、それではないようです。
味は芋とは思えないくちあたりのよさ。フルーティというかさわやか甘い感じでかなりすっきり。アルコール感をほとんど感じさせないかるいかんじでした。
見せてもらったボトルは白っぽい720ミリリットルくらいのものでした。
お店の人に聞いたらかなりレアっぽいかんじのもの。
ただ、1杯700円ほどだったので、むちゃくちゃ高いというほどのものでもなさそうでした。
せめて会社名だけでもわかればしらべられそうなのですが、確認してくるのわすれてしまって。。。
ご存知のかたいらっしゃれば教えていただけますか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらでしょうか?
HPにありますので一般向けにも販売していると思いますが,取扱店がわかりません。
なにせ,鹿児島の焼酎は,地域限定というか
その地区でしかないものが多いので。。。。
参考URL:http://www.synapse.ne.jp/~sckokubu/
さっそくありがとうございます。こちらは私もネットでみていたんですが違うようなんですよね。少なくともボトルが全然違うので。。。ほかになければコチラかなとも思うのですけど。。。
No.3
- 回答日時:
それはおそらく鹿児島県国分市の国分酒造協業組合のいも麹 「芋」というブランドだと思います。
もしくは純芋 「醸酎」かもしれません。国分市外の川原渓谷沿いの山中にある焼酎蔵です。いも麹 「芋」は米麹を使ってない為サツマイモの風味がダイレクトにかんじられるキレのあるスッキリとした味わいが特徴です。麹菌は白麹。販売店は知りませんがこの情報でもう一度おさがしになったらいかがでしょう?ありがとうございます。こちらは#1のかたが書いてくれているものと同じものですね。こちらだとよいのですけど、見たものとはボトルが違うので悩んでいるところです。特注のボトルだったのかしらん。

No.2
- 回答日時:
鹿児島酒造のにごり酒芋はどうでしょう?
瓶は透明ですが・・。
「できたての焼酎を3~4ヶ月間、毎朝夕、フーゼルを掬い取り熟成させます。この焼酎は濾過せず、そのままの香りと甘味で旨いです。」と書いてありました。
参考URL:http://www.ccn2.aitai.ne.jp/~i-nagata/kurose.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
麹一升は何キロ?
-
父へのプレゼントにお酒を考え...
-
さつまいもの苦いところ 焼き芋...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
焼酎一杯の量について
-
瓶を使い続ける。
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
お店で地酒や焼酎はどれくらい...
-
料理に使う焼酎は何度が良いの...
-
煮魚の臭い消しのお酒に焼酎も...
-
カルピスハイの作り方教えてく...
-
焼酎を料理にどう使える???
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
焼酎サーバーの使い方を教えて...
-
缶チューハイのアルコール度数...
-
焼酎
-
焼酎の発送方法
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
芋焼酎 貰ったけど臭くて飲めない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報