
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
変圧器を日本で買うなら、今後のことを踏まえて200V対応のドライヤーを現地で購入したほうが安いでしょう。
質問者様がお持ちのもののスペックをみると、1200Wの仕様です。変圧器というのはかなり強制的に電圧を返還しますので、W(ワット)数が高ければ高いほど痛みが早くなります。
テレビや携帯電話の充電器のようなW数の小さいもの(テレビなら100w程度、携帯の充電なら1w程度)は変圧の負担も小さいですが、ドライヤーのようなものは負担が大きいです。
現地で200V仕様のドライヤーを買えば安いものなら1000円代でしょう。日本で海外でも使える、トラベルドライヤーでも2000円ぐらいで購入できますので、変圧器を買うのと同じぐらいか安いぐらいでしょう。
また、もし1万円近いドライヤーをもっていくつもりなら、壊れる可能性があるので絶対にやめたほうがいいです。
詳しいご回答をありがとうございました!問答無用でベストアンサーでした!
ワット数が高いほど傷みが早くなるとは初めて知りました!
変圧器は他にも使用する用途があるなら必要そうですが、私の場合にはいらなそうということですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
海外対応のドライヤーを持って行ってください
バリ島の電圧は日本の倍なので、そのドライヤーを無理やり使ったらドライヤーは確実に故障する
以前、泊まったバリの宿で、備え付けのドライヤーが何故かバリ島の電圧にあっておらず、スイッチを入れた途端いきなり吹き出し口から火花が散り煙が出て、えらい驚いたことがある
ちなみに変換プラグは、国や地域で異なるコンセントの差し込み口の形を合わせるだけの器具なので、電圧を換えることはできない
コンセントから火花が出るとは怖すぎです!!泊まるところも良いホテルではないので、本当にやめておきます。貴重な体験談ありがとうございます。
スマホ充電用にプラグ変換器を探したいますが、100均によるようで今のところキャンドゥははずれです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
変圧器が必要ですが、100V~240V対応のドライヤなんて数千円で売っています。
それプラス変換プラグを購入して行けばいいのでは?
宿泊予定地のHPなどで確認していただきたいですが、多分Cタイプで合うと思います。
台湾へ行った時に海外対応のドライヤー購入を勧められたのですが、滞在日数も少なかった為勿体無い気がして買っていませんでした。現地で調達すると本当に安いんですよね。次回また海外に行ける時のことを考えて、今度ドライヤー買い換える時には海外対応できるものを買います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- その他(AV機器・カメラ) モバイルバッテリー(USB出力)でラジオを動かす方法 7 2022/05/31 11:17
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- 照明・ライト 丸型蛍光灯をLED化するに当たって 3 2022/07/11 14:18
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- その他(宿泊・観光) 宿泊予約に詳しい方!ホテル事情に詳しい方! ご回答頂けると幸いです。 明日から3泊ホテル予約しており 7 2023/04/04 16:38
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東南アジアはフードコートレス...
-
東南アジアの屋台は
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
31女性デブブス海外経験浅い タ...
-
東南アジアの安いホテルの治安...
-
カンボジアの生活習慣や文化で...
-
シンガポール旅行
-
韓国での買い物結局何で支払う...
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
海外旅行
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
シンガポールに行くにあたって...
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
海外旅行 必須持ち物
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
来月上海へ行きます。 中国では...
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で買ったパソコンは日本で...
-
ベトナム製の電化製品を日本で...
-
海外で日本製たこあしを使えま...
-
中国で変圧器を使えば日本の炊...
-
日本の延長コードを利用したい!
-
変圧器にたこ足配線タップ
-
240V対応の製品を220Vで使えま...
-
バリ島へ行きます。ヘアドライ...
-
デスクトップパソコンを海外で...
-
変圧器のインプット、アウトプ...
-
ハワイで充電器は使えますか?
-
ヘアーアイロンについつ アメリ...
-
韓国で日本製の家電は使用でき...
-
変圧機について
-
ニュージーランドでコテとか電...
-
電圧について
-
日本の血圧器、中国で使えますか?
-
スウェーデンでの電気カーペッ...
-
日本の家電を中国で使えますか?
-
海外で日本の電気製品を使うには
おすすめ情報