dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!賛否両論あると思いますが、女の子産み分けについて質問です。経験のあるかた、詳しいかた教えてください。

男の子の精子は寿命が短く、女の子の精子は寿命が長いと聞いて排卵予定日前から淡白な営み?をしました。最後の営みが22日の夜で、今朝(25日)に排卵検査薬が陽性になりました。
検査薬は陽性反応があってから36時間以内に排卵があると予測され、女の子の精子は寿命が2~3日と聞いたので、仮に22日の精子が3日生きててくれたとしてもギリギリ排卵に間に合うか間に合わないかな…ぐらいのタイミングになるので、追加で性交渉をするべきか悩んでいます。
でも今性交渉をするとスピードの早い男の子精子の方が有利になっちゃうし…と、答えが出ません。
追加?で性交渉を行った場合、先に待機していた精子と、後から追加された精子はどちらが優先されるのでしょうか?

追記:第1子が男の子で、次は女の子が欲しいと思っています。男の子もかわいいのですが、一生のうちに両方育ててみたいという欲が出てしまい産み分けに挑戦しています。やれることをやってみて男の子だったら笑えるけど、なにもしなかった方が後悔してしまいそうなので主人にも協力してもらいました。結果がどうであれ大切に育てる自信はありますので産み分けに反対されているかたはスルーしてください。

質問者からの補足コメント

  • 今回は生理後から3日に一回、淡白な営みをピンクゼリーを使用して行っています。あと一個ゼリーが余ってることもあり、どうしようか迷ってしまってます。主人にも長風呂してもらったり作業的な営みに付き合わせてしまっているので産み分けは今回が最初で最後になる予定です…。ですので今日最後の作業的な営みに付き合ってもらうかどうか悩んでいます。

      補足日時:2017/02/25 13:12

A 回答 (3件)

仮に それが本当だとしても 世界的に見れば 男女の対比は 殆ど同じくらい・・


ならば 産み分けって 嘘にしか思えない・・

今でこそ 世界人口約73億人だが これが世界人口数人だったとして それぞれの家庭が勝手に産み分けてたら もしかしたら片方だけになる・・

そうすれば人類は絶滅・・こういった危険があるのに 産み分けられるのかなぁ?

世界大戦で沢山の男の命が無くなったのに 戦後72年の間に 殆ど同対比になってる事から やはり 未だ 人間が自由に産み分けをするのは難しいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100%があったらきっと男女比も崩れていくのでしょうね。妊娠すること自体がとても神秘的なことだと思いますし、それを操作できるものでもないのは承知です!
性別がどちらでもそれが私の運命なのでしょうね(^^)
戦後の男女比のはなし、知らなかったです!きっと選ばれた子がうちに来てくれると信じます。ありがとうございました

お礼日時:2017/02/25 15:58

大事な決断は夫婦でしっかり話し合って決めてください。


100%の産み分け方法がない以上は、第三者の意見ではなく、自分たちが納得した上で失敗してもしなくても結果を受け入れる事が大事です。
他人に責任を押し付けるのだけは辞めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人は一応付き合ってはくれるものの、私ほど強い思いがなさそうなので、今回妊娠できなかったらもう少しゆっくり考えてみたいと思います。私ばかり前のめりになって焦ってしまっていました。まだ授かれるかもわからない第2子のことで今の幸せがなくならないようにしたいと思えました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/25 16:04

そこまで悩むなら次回からゼリー使ってみたらどうですか?



でも使っても結局男の子だったって方いましたから産み分けってそううまくいかないと思います。
それに今回が妊娠するとも限りませんし、先にいた精子と後からの精子って旦那さんのその時で濃度や運動率も違うしなんとも言えないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妊娠はなにがどう作用して結果に繋がるかわからないものですよね。一人目がすぐ授かれたからと、少し傲慢な考えになってしまっていたと反省しました。
なにをしても妊娠自体が奇跡で、そのあと性別は結局二分の1ですもんね(^^)妊娠できるか、性別がどっちか、わくわくできる心のゆとりを持って妊活してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/25 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています