
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですから一般論になりますけど、紙詰まりと言ってもどのような紙詰まりかで対処は考えなければなりません。
使ってはいけないような紙(クリップとかホッチキスで止めたような紙、インクジェット用の写真紙など、耐熱性のないOHPフィルムなど)を通した場合は、無理せずにサービスマンを呼ぶ方が良い事が多いです。
通常の紙詰まりであれば、ユーザーが対処できるようにカバーなどが開くように作っていますけど、こういう場合は想定外になるのでユーザーが対応できないことが多いです。
通常に使っていて紙詰まりが起こった場合は、取説をよく読んで対応していただければよいです。
基本的に、どこかのカバーを開け、内部のユニットを外し、紙を取り出すという手順になりますけど、無理して引っ張らないようにしてください。紙が破れて残ることがあります。
また、ローラーなどに挟まった紙を引き抜くときは、両側をつまんで均等に引く、紙の送り方向に引くというのが基本です。
また、エプソンでも同じだろうと思うのですが、キヤノンの場合蓋を開けるとグレーっぽいブルーのつまみ、薄めのグリーンのつまみがついた部分があるはずですけど、それぞれに意味があります。
ブルーの方は、ユーザーの都合で調整ができるところを意味します。
カセット内の用紙サイズの設定つまみなどがそのはず。
グリーンのつまみは紙詰まりなどのトラブルの時に操作する部分です。
紙が入っているところを開けるカバー、定着器の圧力を抜くためのレバー、手動で回すローラーの頭などについていることがあります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
細長い紙の印刷ができません
-
レーザープリンタ出力の紙が丸...
-
コピー用紙って重くないですか...
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
一枚の大きな文書を二枚に分け...
-
プリンターで印刷しようとした...
-
コピー機・プリンターの紙送り...
-
プリンタで紙を吸い込まないの...
-
紙詰まりしにくいシュレッダー...
-
プリンターの紙詰まり、どうに...
-
レーザープリンタ。はがきや厚...
-
インクジェットプリンターでト...
-
紙詰まりを解消したが、紙詰ま...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュレッダーが詰まって全く動...
-
健康診断票? 健康診断表??
-
プリント用紙(ピンクや黄色)...
-
レーザープリンタ出力の紙が丸...
-
金色の折り紙に印刷をしたい
-
インクジェットプリンタで印刷...
-
用紙がつまっていないのに用紙...
-
コピー用紙の補充に関して
-
キャノンプリンターが白紙を1枚...
-
薄い紙に印刷したい
-
プリンターで印刷すると、黒の...
-
画面よりも紙面のほうが理解し...
-
レーザープリンタ。はがきや厚...
-
印刷しようとすると、紙がぐし...
-
プリンタ ピクサスMP470の紙詰...
-
ざらばんし(?)
-
コンビニでコピー
-
なんどやっても紙が詰まる
-
紙少し巻き上げる→紙詰まり
-
プリンタで紙を吸い込まないの...
おすすめ情報