
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、当該のフォルダ画面の、一番右下の隅にある2個のボタンの内の、右のボタンを押すと、縮小版の画像で表示されます。
左のボタンを押すと、ファイル名だけの一覧表示になります。上記でも解決しない場合は、以下の操作をお試しください。
―――――――――――――――――――――――
適当なフォルダを開きます。
左上の方にある、「ファイル」をクリックします。
「オプション」をクリックします。
「表示」タブをクリックします。
下にある「詳細設定」の枠内の下の方にある、
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」
のチェックを「外した状態」にします。
「OK」をクリックします。
―――――――――――――――――――――――
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/05 08:53
治りました、表示できます。有難うございました。
ついでにお伺いしますが、「□ 常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」の ✔ はどういう機能なのでしょうか? デフォルトはこれだと思いますが、、、。
No.8
- 回答日時:
「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」の意味は、「ファイルの中身をプレビュー表示しない」という意味です。
つまり、当該の項目は、「ファイルの中身をアイコンとして表示する機能」のオン/オフです。チェックを入れた状態が、プレビュー機能オフです。
いわゆる本当の「アイコン」は、特定の1個のアイコンファイル(アイコン画像ファイル)であったり、プログラムの中に内包された、1つのアイコンデータだったりします。
ですので、当該の縮小版機能をオフにすると、100個のJpegファイルがあろうが、全てその1つのアイコン画像が適用され、同じアイコン画像が表示されます。No.7さんが添付してくださっている画像のような感じです。
Windows10のデフォルトでは、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックは、外れた状態だったような気がしますが、ちょっと定かではないです。
No.7
- 回答日時:
自分はWindows7なのですが、
同じような状況かと思い、便乗させてもらいます。
特大アイコンにしても画像自体が表示されない状況です。
他のフォルダではきちんとみれるものもあるので、
フォルダの設定?ではないかと思ってるのですが、
該当するようなものが見当たりませんでした。
情報共有することで何か分かればと思いコメントしました。

この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/05 09:02
側方のご支援有難うございます。
ご覧の通り、adviceを頂いて解決が出来ました。ついでにというか、「なぜそうなったのか? どういう仕組みなのか!?」も知りたいですね、、、。
No.6
- 回答日時:
以下を参考に対処してください。
https://pc-karuma.net/windows-10-picture-thumbna …
「フォルダーオプション」より「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」からチェックをはずし、
「OK」をクリックすれば表示されるはずです。
それでも表示されない場合は、ディスククリーンアップで「縮小表示」にチェックを入れ「OK」をクリック。
ディスククリーンアップは「スタート」⇒「windows管理ツール」にあります。

No.2
- 回答日時:
「エクスプローラーの表示」とのことだけど、肝心の Windowsのバージョンは?
Win10 のエクスプローラーでいえば、
表示]→[ペイン <ナビゲーションウィンドウ>]で[ナビゲーションウィンドウ]にチェックを入れておいて、jpgファイルを含むフォルダを選択し、かつ、[表示]→[レイアウト]内の[小アイコン]および[詳細]居合を選択すればjpg画像が表示されませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
カラム表示させるようにするの...
-
フォルダ内にある写真ファイル(...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
Windows11の質問です。
-
MacのFinderの事で。
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Macのthunderbirdの送信トレイ...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
アイコンに×印が付いている
-
PC内に「ネットワークの場所」...
-
パラメーターが不正
-
ウィンドウズのデスクトップに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
カラム表示させるようにするの...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
ディレクトリの容量表示
-
スティッキーズのウインドウが...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
chromebook ウィンドウの固定
-
エクスプローラでファイル名を...
-
irfanviewの表示について
おすすめ情報
ご回答有難うございます。 そうです、エクスプローラーの表示です。
しかし、言われるような「表示」を選択しても、そこに <ファイルが在る”形”> は出るのですが、写真で表示してくれないのです。以前は全く問題なかったのですが、、。
no.3 さん
ああ、気が付きませんでした。デスクトップPCで選んだつもりで、
いま見なおしてみると確かにExcelになってます。 完全ケアレスミスです、スミマセン。
スミマセン、Windows10 です。入れたつもりでしたが入力途中で間違って消したようです。
ところで、見直しましたが、表示→ペインの< ✔ ナビゲーションウインドウ> で、チェックは
入っています。[表示]を大小に変えても、いじっても、ファイルの枠(領域?) だけは見えて、本来の写真が見れないのです。
no.8 の conさん、失礼しました。今考えてみるとあなたのおっしゃるとおりです。
設定をいじりました。理由は、フォルダを開くと右に出るプレビュー領域が邪魔なので、「消せるかな?」と思ってチェックをいじりました。効果が無ければ違うのだからあとで戻そう、と思って、、、、そのまま忘れました。 有難うございます。
《 Windows10のデフォルトでは、「常にアイコンを表示し、縮小版は表示しない」のチェックは、外れた状態だったような気がしますが、ちょっと定かではないです。》