
勤務先で言われたことが引っかかっているので、みなさんの意見を聞きたいと思い質問します。長文になります。
私は接骨院で働いているものです。働き始めて1ヶ月が経過しました。
会計時に、長年通院している患者さんから「随分慣れてきたね!頑張って!」と言われたので、「ありがとうございます。頑張ります。」と話しました。その後、患者さんは帰りました。
すると勤務終了時に院長から、「ありがとうとか、すみませんとか、そういう言葉いらないから。患者にそう言うと上下関係ができるだろ。」と言われました。「それから、すみませんとかありがとうとか言いすぎ。患者に『私の方が上だ』と思われて、トラブルになる」とも言われました。
私の考えは、「施術をする立場の方が上かもしれないが、お金を払ってもらっている立場でもあるし、ありがたいことなので、『頑張って』と言われたら『ありがとう』の一言を言ってもバチは当たらないのではないか。」と思いました。しかし、ペーペーの自分が院長の考えに反論するのもおかしいと思い、何も言わず頷いてました。
また院長は「他にも施術で使ったベッドシーツのシワを患者さんが直した時にも、ありがとうはいらない。私たちの仕事をやっただけだから。」とも言ってました。
また、私は入ってまだ1ヶ月の新人なので、先輩から教えてもらうことも多く、教えてもらったら「ありがとうございます」と言うようにしていたのですが、それもいらないと言われました。
院長は「『電気かけ終わりました』ってパートに言われた時に私は『ありがとう』って言ってるか?言ってないだろ。『はい』とか『了解です』って言ってるだろ。それでいいんだ。」と言いました。
私は、自分が「ありがたい」と思ったことをして頂いた時や自分に非があるときは「ありがとう」「すみません」を言うようにしていたので、自分の人間性まで否定されたようで嫌気がさしました。(ここまで言うと大袈裟かもしれませんが…)
この院長の言葉は正しいのか全く分からなくなりました。みなさんはどう思いますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
院長の価値観と貴女の価値観が違うのです。
院長は経営者ですし、ビジネス上の利点から、そういう方針をとっているのだと思います。
でも、貴女が良かれと思っていることを否定され、押し付けるやり方に納得がいかないのでしょうね。
ただ、院長の指示に従うか、自分の流儀を貫くかしか、現実的にはありません。
整骨院という環境で、後者を選ぶには、相当度胸がいると思います。
仕事は仕事として、自分を殺して、上司やルールに従うというのもアリです。誰しもそういう経験があります。
それでも、自分が大切だと思うことや、自分の価値観を否定する必要なんてありません。
仕事以外ではそのままのあなたでいいのです。
心の中で「院長は器の小さい人だわ」くらいに思っておけば良いと思います。
言葉はなくても、笑顔や思いやりのある施術でがんばってみては?
少なくとも私は、そのような場面で自然と「ありがとう」と口にする貴女の人間性が好ましいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
あなたの考え方は間違ってはいませんが、ビジネスという観点からすると、院長の考え方もあるだろうな、と思います。
ただ、患者の身体を直接触るという非常に人間的な仕事ですから、院長の考え方で良いのかどうかは疑問です。
まあ、群馬県にそういう院長の接骨院があることは分かりましたけど…。
No.2
- 回答日時:
軍隊ならそうなんじゃないの。
任務を果たすことが仕事。
イエスかノー。
「了解です。任務を果たします」
と言えばいい。
任務が果たされれば上は満足。
英雄になれば人に感謝されるが、
「任務を果たしただけです」
と言えと。

No.1
- 回答日時:
>この院長の言葉は正しいのか
たぶん正解はないです。
院長の価値観、考え方ではそれが「正解」なんでしょう。
でも質問者さんのそれは同じでないので違和感というか納得できない。
質問者さんが独立し自分の医院を設けたならご自分の思うままにすればいい。
でも雇われてる立場だし院長をないがしろにできないなら
「納得できてないけど我慢して合わせてれば」表面上はうまくいく
(これ以上院長から注意されなくなる)ので
そうすればいい「だけ」のことなのでは。
世の中、自分の思い通りにいかない事なんていくらでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
脱税 窃盗 カメラ
-
謝りもしなかった
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
まだ思春期頃の自分の子供に、...
-
仕事ついて
-
私は心が狭いですか?友達との...
-
何故小学生同士で奢るのは駄目...
-
言霊について
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
職場のおじさんからの執着
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
職場の、毎日朝にすれ違う小学...
-
小1男児、図工嫌いからの登校拒...
-
子供の習い事でグチグチ辞める...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
店長の言う通りにするしかない...
-
一人でお仕事
-
悪いことをして怒られてしまった
おすすめ情報