dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある業者の専用サーバをレンタルして運用しています。(RedHat7.2)
負荷が多くなってきたため、より高速なCPUと大容量メモリの他業者プラン(RedHat9あるいはFedora core2)に乗り換えようと考えています。が、現在3ドメインで10近くのWebサイトを運用中で、MLも20本近く稼働中のため、全部止めるわけにもいかず、稼働中のまま移転したいのですが、コツをご存じの方いませんでしょうか。また移転について詳細な説明のサイトがありましたら教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まずは移転先を決定することですね。



契約が成立すればIPアドレスでのアクセスが可能となりますからWebサーバーの構築はできますよね。

新サーバーが稼動できる状態になったらDNSを新サーバーに書き換えれば良いのですが問題はここですよね。

.comの場合はDNSのキャッシュを短くしてもユーザー側のルーターの機能(簡易DNS)でいつまでも旧サーバーのDNS情報を保持していることがあります。

DNS情報が浸透するまでは新・旧のサーバーへのアクセスは「新サーバーに移転しました」というメッセージを表示させます。このときDNSのキャッシュでいつまでもそのページしか表示されないユーザーが出てきますので、その人のために「キャッシュのクリア」方法を記載しておきましょう。
一般的にはルーターの「電源を切る→30秒ほど待つ→電源入れる」でOKな場合が多いです。

ユーザー側の機器についてはこちらで制御できませんので移転に伴う障害の可能性をメールで告知しておけばいいと思います。

私の場合は7台の自社サーバーで15のドメイン(サイト)で運用していましたが限界を感じ高速のサーバー(2台に集約)に移転しました。

過去、何度かサーバー移転を行っていますがDNS情報以外で問題という問題は発生したことはないですね。

DNS情報の書き換えを自らが行うのか、第3者に依頼するのかでも変わってきますね。

先程も記載したように「旧サーバーへのアクセス」に対する対処をしっかりしておけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
DNSのキャッシュクリアのタイミングは実際にやってみないとわからないもので、経験上からの貴重な意見を頂けて嬉しいです。
DNSは自分でBINDを立ちあげておりますので、新サーバのコンテンツが旧サーバと同じになった時点で、旧サーバのBINDのIPアドレスを新サーバのIPアドレスに変更しておけばよいわけでしょうか。Webサーバはともかくメールサーバの方はDNSキャッシュが浸透するまで、新旧のどちらがメールを受取るのか入り乱れそうでちょっと不安だったりします。

お礼日時:2004/08/18 21:19

#2です



ずいぶん時間が経ってしまいましたが・・・

>回答ありがとうございます。新サーバにrelayする、というのはおそらくBINDでMXレコードのIPアドレスを新サーバに変更する事だと思います。

これはDNSの設定ですよね。

そうではなく、メールサーバの設定で、新サーバ側にリレーする設定ができると思います。
たとえば、セカンダリのメールサーバのような。
プライマリのメールサーバが落ちてる間はセカンダリサーバにメールをスプールしておき、プライマリが復活したら転送開始!するようなものです。

ただ、見た感じ、サーバ自体が解約とともになくなってしまうようなので、できることといったらDNSのTTLを今のうちにものすごく短くしておくということぐらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。
リレーの意味がわかりました。実際に、プライマリーとセカンダリのメールサーバを立てた事がないので、なるほどそういう使い方にもなるのかと納得しました。
TTLは考慮事項ですね(^^;参考になりました。

お礼日時:2004/09/02 08:35

できるかどうかは要検証ですが…



以前、他業者からウチの会社にメールサーバを移転した際に、旧サーバ側に「このサーバに送られて来たメールはすべて新サーバにrelayする」というような設定を入れてもらった記憶があります。どのようにやったのかは不明なんで参考にも何にもならないですけど(すみません…)
あ、あと、移転先サーバが複数あった場合はだめですね。

webについては、以下のような記述をしたHTMLを旧サーバに載せておくというのも手です。

<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="0; URL=http://***.***.***.***">

***.***.***.**=新サーバのIPアドレス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。新サーバにrelayする、というのはおそらくBINDでMXレコードのIPアドレスを新サーバに変更する事だと思います。
WEBの方は…「移転しました」とお知らせするアレですね。旧サーバそのものは契約解除とともに消えるので、載せても短い命かもしれません(^^;;;

お礼日時:2004/08/20 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!