好きな和訳タイトルを教えてください

PCの音楽やビデオ再生についてです。
Windows7(10にアップグレード済み)VersaProという、

第二世代機を使用していますが、音楽再生に異常があるというか再生してるときにときどき、ときにはしょっちゅう止まってまた再生されます。まあ別にいいかと思い、ゲームをプレイしたところほとんどのゲームで動作はなめらかなのに音楽だけ止まったり再生されたりの繰り返しです。
内臓されてるサウンドカードやスピーカーに異常があるのでしょうか...

スペック不足というわけでもありません。

質問者からの補足コメント

  • GrooveミュージックやWindowsメディアプレーヤーです。
    ゲームは何を使ってるかわからないです。
    あとMP3とかWAVとか関係なくすべて途切れます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/11 20:25
  • うーん・・・

    パフォーマンスを見ながらプレイしてみましたが、60~75%でした...
    でもディスクの方が100%でした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/17 00:42

A 回答 (4件)

ANo.2 です。



CPU の使用率だと思いますが 60~75% だということですね。それにたいし HDD の使用率が 100% とのこと。MP3 や WAV ファイルは、HDD の中にあるのでしょうか?

ゲームでは、シーンの切り替わり等でないと HDD にアクセスしないと思います。試し自分のパソコンでお音楽を再生しながら HDD の使用率を見てみましたが、殆ど 0% でした。音楽ファイルは殆ど負荷にならないようです。

となると、HDD がおかしいのかもしれません。CrystalDiskInfo 等で HDD の状態を確認されると良いのではないでしょうか。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/cry …

表面上異常が無くても HDD が劣化している場合もあります。下記のソフトウェアでそれが判ります。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/2867.html ← HDDのベンチマーク・スキャンができる HD Tune

※ベンチマークでは、HDD の転送速度とレスポンスを測定します。HDD の場合、左端から右肩下がりにグラフが描かれ、右端でちょうど 1/2 の転送速度になります。これは、外周部が最も転送速度が速く、内周部が最も遅くなる HDD の特性を表しています。グラフに落ち込みがある場合、応答に時間が掛かっており、レスポンスが悪い場所になります。落ち込みが多い場合、その HDD は劣化している恐れがあります。

エラースキャンでは、アクセス不能な場所を調査します。赤いマークがつくと、バッドセクタです。クイックスキャンのチェックを外して実行すると、より詳細(推奨)な検査を行います。何れもフルフォーマットで修復される可能性(バッドセクタは代替機能で)はありますが、HDDは徐々に劣化して行きますので、基本的にはどこかで交換したほうが良いでしょう。

HDD からの再生で問題がある場合は、USB メモリ等に MP3 や WAV ファイルをコピーして、そちらから再生すると言う方法もあります。
    • good
    • 0

よほどグラフィックがシンプルなゲームでなければ、おそらく音楽の再生より表示のほうがパワーを使うと思うので、質問者さんの想像の通り、サウンドカードやスピーカーが怪しいと思います。


イヤホンや外付けスピーカーでは正常に再生されるようであればスピーカーに問題があるということになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

それは無理もないかも知れません。

Windows10 にアップグレード済みの VersaPro と言うことですが、ゲームは何でしょう。ゲームをやりながら、別のソフトウェアで音楽を再生していると、それが途切れるとのことですが、それはゲームをやっているからとしか言えません。

ゲームは、パソコンの CPU パワーを結構使います。ゲームによっては使用率 100% になることも多いです。そうなると、同時に動いているプログラムを待たせて処理を進めることになり、この時音楽が止まると思われます。

試しに、タスクマネージャを表示して 「オプション」 で "常に手前に表示" をチェックし、「パーフォーマンス」 のタブを表示してゲームをプレイしてみて下さい。もし、CPU の使用率が 100% に張り付いたら、優先度の低いソフトは後回しにされる可能性が高いです。それが、音楽の場合は音が途切れると言うことになると思います。

下記のように。サウンドカードを利用している場合は、回避する方法があるようです。
http://d.hatena.ne.jp/Iridium/20100130/1264840730
下記は、USB オーディオでの設定方法ですが、"カーネルミキサーをバイパスできる。" ができればオンボードでも可能かも知れません。
http://audio-no-susume.com/pc-audio/asio-4-all_i …

あと、オーディオのドライバに問題がある場合も考えられますので、再インストールしてみたらどうでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

音楽再生アプリは何ですか?


Windows10対応のアプリですか?
Windows10対応ドライバ(またはコーデック)をメーカーサイトからダウンロード/インストールするのは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報