dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共働きにも関わらず
家事に育児なんの協力もなく
仕事以外は遊び回る旦那を
ギャフンと言わせる案を下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

授業のように紙に書いて優しく教えてあげてください。



・仕事=貴方も私もしてる
・育児=ほとんど私
・家事=ほとんど私
・遊び=ほとんど貴方
※事前に書いておく。あえて『ほとんど』を付けて反抗心を薄くする

「この現状を少し変えたいのね?考えるの一緒に協力してもらえる?」と優しく言う。


あぁあ。怖い。
コレで何の進歩も無かったらアカンですわ。
旦那交換ですわ(笑)
    • good
    • 1

第三者(身内)巻き込んで話を盛れば、人の目を気にして協力的になると思います。


出て行くとお互い体力使うので、自分と子供の将来のためにも協力させる方向で検討してくださいm(_ _)m
    • good
    • 0

いきなり別居すると、ショックを受けるようです

    • good
    • 1

夜旦那さんが仕事から帰ってきたら、子供の面倒よろしく~と言って、あなたは、友達と飲みに行くでもいいし、一人の時間を満喫するのでもいいので、旦那様に育児と家事をたまに、押さしつけて遊びに行って下さい。

その際、子供の食事も旦那様の食事も作らないで行って下さいね。お風呂も洗わずにね。旦那様にしてもらいましょう。ちょっとは、家事と育児の大変さをわかってもらいましょう。で、子供が完全に寝ているであろう時間に帰ると、寝かしつけの大変さも分かってくれるかも。月1~2回そういう日を作ると、あなたもリフレッシュ出来て一石二鳥ですよ。
    • good
    • 1

可能であれば、


旦那さん家あけてる間に、旦那の荷物だけ簡単にまとめて玄関前に…。
通帳はもちろん渡しませんよ(笑)
あと手紙で「家事育児にも協力しないでお外に遊びに行くならいってらっしゃい。」
と、そえて、インターホンスイッチ切って過ごせば少しは懲らしめれるのではないですか(^o^??

電話きたら、強く言い放ってすぐ切ってしまってくださいww
    • good
    • 1

始めが肝心なのです、貴女が悪いのよ!


貴女がもしも病気になったらどうしますか。その時の為に一緒に炊事・洗濯・掃除等を
貴女が教えておくべきなのです。
子供を妊娠・出産・育児になった場合にあわてない為にも結婚が決まれば、今後の生活等を相談していれば何も問題にならなかったのです。

今から、大きな子供に教えると思い、一緒に家事をしていきましょう。
貴女がお手本を示していくのです。男性ですから命令口調に言ってはだめですよ!
根気よく、実行していく、出来たら「ありがとう」と笑顔で褒めてくださいね。
必ず忘れずに「ありがとう」といいましょう。

そうすることで自信がついてきます。
「今日は俺が作るよ」と自然に変わってきます。
貴女次第です!頑張ってください。
    • good
    • 1

旦那の分のご飯作らなきゃ良い。

    • good
    • 1

通帳と印鑑だけ置いて、子供を連れて実家に帰ろう!

    • good
    • 1

紙に”ギャフン”と書いて、「コレなんて言うの?」と聞いてみてください。



これが確実な方法です。
    • good
    • 6

一人暮らししてみようかしら?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!