アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入籍してもうすぐ一年が経ちますが、まだ結婚式が出来ていません。本当は入籍した年にやりたかったのですが、その年は主人の身内に不幸があり、主人もそういう気分ではないですし、身内の方に失礼だと思い、入籍のみで式はやりませんでした。
ただ、わたしも27歳なので、早く結婚式はしたいですし、喪が明けた今年には絶対挙げたかったのですが、今度は主人が転職することになり、研修期間が半年だったり、試験が終わってようやく正社員雇用になる都合上、今年も挙げられないようで来年になりそうです。

わたしとしては結婚した以上、ドレスは着たいですし、両親祖母にもその姿を見せたいですし、結婚式は絶対にしたいのですが、入籍して2年もあいての結婚式は非常識ということやゲストの方に失礼という意見が書いてあるのを見たり、結婚式場の方にもそのような話を聞いたので不安になり、質問させて頂きます。


やはり2年もあいての結婚式はよくないのでしょうか?こういう理由なら仕方ないと思ってもらえるのでしょうか?


ゲスト側の意見や同じような経験をした方、ご自分やご友人の結婚式ではどうだったか?ぜひ意見を聞かせていただき、解答をいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

入籍から2年後だろうが何年後だろうが、失礼にはあたらないと思います。


中には授かり婚の方もいらっしゃり、赤ちゃんが産まれてから数年後に落ち着いてから式を挙げる方も居れば、熟年になってから式を挙げられる方も居ます。
結婚式はお二人が主役です。
どんなタイミングであれ、招いていただいたゲストは心から祝福します。
一生に一度の晴れ舞台です。
常識がどうとか気にせず、お二人のタイミングで素敵な式を挙げて下さい。
あくまでも私の意見ですが、祝福する側で〝結婚してから何年後に式を挙げた〟と、いちいち気にする方などいらっしゃらないと思います。

いつになろうと、素敵な一日になりますように。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
はい、実際に今日何人か招きたい子に連絡をしたところ、みんなから温かいお返事を頂き、ホッとしました。
こうなったのもやむを得ない仕方のないことだったので、入籍して何年だし非常識。なんていう常識ばかりに囚われず、やはり結婚したからにはやりたいですし、一生に一度のことなので、後悔しないよう、祝福してくださるゲスト様にも喜んで頂けるよう、準備を頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/14 23:07

タイミングなんてはかってたらいつまでも挙げられないと思います。


女性にとって式は思い出になりますし、なるべく綺麗なうちに、なるべく早く挙げたいものです。わかります。

試験があろうが研修があろうが、式を挙げる人はいますし。式の形も様々ですし。
男性は式には関心ないものですから、あなたがやりたいからやらせてあげたいと思ってもらうしかないと思います。
あなたのご家族や旦那さんのご家族に、式を挙げたい旨を話してみて、協力が得られそうなら協力してもらい、旦那さんを説得してもらったどうでしょうか?
あなたが主導で事を進めて、判断や同意だけ旦那さんに委ねる形なら、急いで式もできるのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
主人のご両親にもわたしの両親にも話し、説得というか主人に話をしてもらいましたが、一切聞き入れずで無理でした。
頑固で自分勝手な人と結婚してしまったと時期だけは諦めて、場所や内容は全てわたしが納得いくものにしようと考えています。

お礼日時:2017/03/14 22:48

2年もたってあげるのは迷惑という回答をよく書きます。


「結婚披露宴」をあげるのは・・・です。

披露宴をあげ、他人を招待しますか?
2年も前に結婚しているのに、またおめでとうと言ってご祝儀持参させますか?
そこなんですよ。
大した事情がないのに披露宴が後で許容範囲は半年ってところでしょうか。
披露宴をするということをみんなに知らせていてなら1年後くらい?
いちばん最悪なのは、特にそうした知らせもなく、やっぱりやりたいからすると数年後にするという人たちです。

皆歓迎しますよ・・・って、結婚産業に関わる人はいうでしょうね。
ああいう情報誌やネットだけですよ。
結婚披露宴を後からでもしてもらわないと儲からないじゃないですか。
あと、後から挙げるということを経験した人も多くなりましたからね。
最近じゃそれが主流派になりつつあります。
皆祝福しますって、祝福しないと人でなしのような言われようをされるので、迷惑なんて口にだしませんが、おいおいって思っているのが本音です。

やむをえない事情・・・結婚式の準備をしていたのに未曾有の災害がおそいそれどころでなくなってしまったなどの事情ならね、3年後でも喜んで参加します。
戦争があり、ちゃんとした結婚式を挙げられなかったとかね。

だけど、身内の不幸、転勤、妊娠出産・・ぜんぶそちらの事情です。
身内の不幸も祖父母の死とかであれば、若い人の旅立ちの妨げにさせなかったりします。
本当の不幸(若い人の病死とか事故殺人など)であれば、たしかにそれどころではなくなりますけどね。
妊娠なら、逆に早めてした方がいいくらい。
転職云々・・・あ~ぁ、こうなってくるとますます難しくなります。

さて、ダメダメしちゃいましたが、挙式ならいつしてもらってもいいです。
自分たちと血の近い肉親だけでならいつでもできますよ。
挙式は結婚式場じゃないと挙げられないということないですよ。
本物の神社や教会なら、10万前後の費用で挙げられます。
ドレスが着たいなら写真館で着付けもメイクもしてくれます。
きれいなガーデンなどで撮れるところもあります。
レストランや料亭などで食事をすればいいです。

そうしたコンパクトな形できちんと挙げている人はたくさんいます。

質問者さんの考えている結婚式はどんな形ですか?
ゲストハウスなどで数百万かけて挙げる結婚披露宴のこと?
これを結婚してから3年後に挙げますか?
ゲストは一人3万のご祝儀持参?

自分たちやごく近い身内でするぶんしたい時にしてもらっても結構ですが、他人を巻き込むには「時期」というのは非常に大事なのです。
いつだってお祝いするよなんておめでたい考えをしてくれて当然という考えはあまりに傲慢です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

厳しい意見ありがとうございます。
ただわたしの質問の仕方も悪かったのかもしれませんが、全くの赤の他人に身内の不幸を大したことじゃない呼ばわりされるのは大変遺憾で心外です。
確かに自己都合に過ぎないかもしれませんが、結婚式は身内が大いに関わることだと思っています。その中で不幸が起きている中、おめでとう〜!なんて気持ちにならない身内がいる中、結婚式をやる神経を疑います。元々予約していた場合は別ですが。
なにを思って若い人の死だけが本当の不幸になり祖父母のは、身内の不幸はどうでもいいというような言い方をするのでしょうか。そんなわけはないですし、そこはあなたも非常識のように思います。土地柄・家柄、どの程度の身内なのかによって、その辺りは変わって来ると思います。

また、結婚して3年目ではなくまる2年です。わたしとしては、結婚して一年経つし、喪が明けた今年がいいのですが、主人が言うことを聞いてくれず、止むを得ずにそうなりそうなのです。

わたし自身不本意なことですし、主人のワガママで自分の身内・呼ぼうとしているゲスト様に迷惑であろうと自覚しつつ、世間の皆様の意見を聞きたくて質問させて頂きました。
しかし主人との話し合いの中でとても心が傷ついた中、ここまで酷いことを言われると悲しい気持ちでいっぱいです。もちろん自覚していますし、辛辣な意見も予想はしていましたがここまで酷いことを言われるとは思っていませんでした。

ただ、この意見に1番goodが多いので、このような意見も多くあるのだと真摯に受け止め、進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/14 00:43

結婚式が先延ばしになってしまったのですね。

悩ましいですね。身内か小さい規模での結婚式で良いのではないでしょうか。周りの方もあなたの美しい花嫁姿を楽しみにしていると思います。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わたしとしては、早くやりたかったのですが、、やはり結婚式となると相手や相手の身内が関わってくるので難しいですね(;_;)
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/13 18:43

No.3さんは、身内の不幸はたいしたことないとは言っていないと思いますが?



祖父母の死だってもちろん悲しいですが、でもそういう事情で結婚式をあげることを控えていくと挙げられなくなってしまうのですよ。
おじいちゃんやおばあちゃんだって、自分の死で孫のめでたいことを止めさせようなんて考えていません。
かくいう自分も、祖母が亡くなって2か月後に結婚式を挙げました。
結婚式を挙げることをやめろとは誰も言わず、むしろちゃんと挙げなさいと言われましたからね。
わりとよくあることです。
特に、新郎新婦が遅い結婚だとそうなりますが、質問者さんの場合、お若いのでいつでもできるよねだったのでしょう。
だけど、「いつでも」はないのですよ。

どうやら、ご主人はすでに結婚式および披露宴をするつもりはないようですね。
はっきり言わないだけで、先延ばしにし、そのまましないで済まそうとしています。
ここで転職で先延ばしにして、来年?(今、3月なのに?)
来年以降、どなたかに不幸があったら、また先延ばしです。
不幸ばかりでなく、赤ちゃんができるかもしれません。

ご主人がそうなったのが、経済的な事情は大きいでしょう。
転職して、ちゃんとやっていけるかどうか、あなたやいずれできる子を養っていくために頑張る時期と考えている今、今さら結婚式に何百万と使えないのです。
結婚式を結婚生活の後に持ってくると、生活が押し寄せてきて、1日に莫大なお金を使うことができなくなってしまうのです。

質問者さんの中では、現実的な意見はすべてひどいことになってしまっているようです。
だけど、それが現実なんです。
ご主人とうまくいっていますか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
確かに既に予約をしている場合で老衰で亡くなったなどなら2ヶ月後に式を挙げることもあるでしょう。むしろ、主人のご両親は、気にせず挙げていいよ!とは言ってくれましたが、私たちはまだ予約もしていない状況でしたし、お義父さんの身内の気持ちを考えたらそんなことは出来ませんでした。また、主人がとてつもない落ち込みようで、そんな中進める気になれませんでした。自己都合と言われたらそこまでですが。

また、ご指摘通り、主人はやる気がないのでしょうが主人のご両親やうちの両親にもはっきりと言われ、もう挙げることは決めてもらい、話も進めています。

今回は、もう予約も取ってしまうので万が一身内に不幸があったとしてもそのままやるつもりです。身内に不幸がないのが一番ですが。

うまくいってない?確かに、そんな時期もありましたし、そのせいと言われても仕方のないことかもしれませんが、もうやると決めたことなので、このまま進めて行こうと思います。

別に現実的な意見を全て酷いことにはしていません。
貴重なご意見だと真摯に受け止めています。長々と失礼しました。

お礼日時:2017/03/14 23:02

今時 感心ですよ。

よく我慢しましたよね。
自分たちさえ都合よければ他の人の気持ちは関係ない。
そういう人が多くなってしまった今 主様たちの心が報われないなんて事はありません。
私たちの事は気にせずお式をあげなさい。そう言ってくださる場合もあります。
また生死に関してこの人だから~という仕分けはありませんが
明らかに老衰であったりする場合は お身内が気を使って 気にせず御式を上げてくださいと
言ってくる場合もある。けど やはりその判断は難しいんですよね。
当事者は当然出席は出来ません。そんな人達が存在する事を知っていながら
強行する事はできませんものね。
本当に よく我慢しましたね。
でも 各それぞれの事情があるので結婚式をされた人達が居ても
決して間違っているとか駄目な事だとかって思えないって事も事実なんだけどね。
大丈夫です。10年たって子供がいる状態でもお式をする人たちはいらっしゃいます。
二度目三度目のご結婚披露宴をされる方もいらっしゃいますもん。
事情があって先伸びしているだけなんですもの。気にする事はありません。
3年目にご結婚式をされればいいのです。
ご主人様も正社員で落ち着いたところで 皆さんにご招待状を出されればいい事です。
お祝いを頂いていらっしゃる方も中にはいるのかな?
だとしたら遣り方を変えれば良いだけの事。会費制だって良い訳ですし。
ご祝儀もなく引き出物は付けません。
仲の良い方たちだけで楽しくひと時を過ごし ご両親様に主様の花嫁姿を見せてあげてください。
心から 楽しみにしていらっしゃる筈です。
ご主人様だってきっとそう思っていると思います。
特別大きなお金の掛る披露宴でなくとも コジンマリトシタ思いやり溢れる挙式・披露宴であれば
良いのですものね。
花嫁衣裳を身にまとうってやっぱり夢ですものね。
ご招待状の中に 出会いから今にいたる経緯をマンガチックに書き記した
冊子を同封してもいいですよね。
順序が違った挙式・披露宴なんだもん。
通常の招待状じゃなくたっていいんですものね。
楽しみですね。私までルンルンしてきちゃいましたよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そのようにわたしたちの気持ちを汲んでくださり、ありがたいです。
まさにその通りです。
はい、わたしの両親も祖母も楽しみにしていますし、周りの友達も楽しみと言ってくれましたので、皆様にも楽しんで頂けるような素敵な式が出来たらと思いました。
後悔しないよう、精一杯準備を頑張りたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/14 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!