アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員免許取得の際、各都道府県の教育委員会から
教員免許が受理されると思いますがもらった
都道府県だけの教員試験で有効であって
他都道府県では無効なのでしょうか?
また取得の際の認定単位や
既修得単位や読み替えなど
都道府県ごとの教育委員会によって違う
ものなのでしょうか?
それか大学ごとに違うものなのでしょうか?
もしお分かりの方がいらっしゃれば
宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

発行者が大学所在地(かな?)の都道府県教育委員会になるだけで、


発行の基準も免許の効力も全国共通です。
    • good
    • 0

おはようございます。



教員免許と採用試験合格を勘違いなさっているのでは?

教員免許については、#1の回答のとおり。

各都道府県の教員採用試験を受験し、合格しても他の都道府県の教員にはなれません。
    • good
    • 0

これまでの方が回答されているとおり、教員免許は全国共通です。



ここでは、取得単位と都道府県との関係をします。
通信教育などで単位をためて、教員免許を取得する場合、取得単位の証明書(その大学で発行してくれる)をそえて、都道府県の教育委員会へ申請すれば教員免許を交付してくれます。どの都道府県でも申請すれば、交付してくれます。交付基準は全国共通です。教員免許法で定められているからです。

なお、交付した都道府県に免許交付台帳に登録されるので、紛失したので再発行して欲しいとき、苗字が変わったので免許状を変更したいとき、上級免許状に変更したいときなどは、当該の都道府県教育委員会へ申請することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!