dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曲のコードから、使われているスケールを探しを勉強ております。

探してみた所、キーがAなのに、Aリディアンではなく、Dリディアンが当てはまる?結果になってしまい、スケールの探し方が正しいのか悩んでおります。
============================
コードは、下記を参考にしております。(伊藤由奈のEndless Storyです)
http://gakufu.gakki.me/m/data/RQ04283.html

上記、曲の頭と末のコードからキーを選定しました。
曲頭:A
曲末:A
キー:A

上記、曲で使用しているコードを抜粋し、構成音を記載しました。
(サビ部分のコードから抜粋)
A7=A C# E G
D=D F# A
EonG#=G# E G# B E G#
C#m=C# E G#
F#m=F# A C#
Bm=B D F#
Dm=D F A
E=E G# B
A=A C# E
Em7=E G B D

この構成音から考えると「D リディアン・スケール」が使われているのではないかと考えております。

D リディアン・スケール
Tonic=D
M2/9=E
M3=F#(G♭)
♭5/#11=G#(A♭)
P5=A
M6/13=B
M7=C#(D♭)

しかし、曲の頭、終了が「A」になっており、キーがAなので、
「A リディアン・スケール」が当てはまるのではと考えておりました。

対応するスケールと、理由をご教示頂けないでしょうか。

A 回答 (1件)

Dリディアンが、Aアイオニアン(通常の A メジャーのスケール)と同じであることはご存知ですか?



通常、キーが「A」なら、「A リディアン」は使わないと思います。(途中で一次的に転調して D♯ を使うことはあり得ますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
A イオニアン・スケール、D リディアン・スケールの構成音が同じだったのですね。。

スケールの中でも、同じ構成のスケールがあるのを忘れておりました。
(CメジャーとAマイナーのポジションが同じ?と聞いたような。)
ご回答頂き、有難うございました。

お礼日時:2017/03/24 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!