
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、その決めたことは連日になることは好ましいことなのか、好ましくないことなのかどちらでしょうか?
ご質問にもあるように14人だと2週間で一回りになります。
14人をAさん、Bさん、Cさん・・・・Nさんとした場合に
連日になることが好ましい場合、
一週目 ABCDEFG
二週目 HIJKLMN
三週目 NABCDEF
四週目 GHIJKLM
五週目 MNABCDE
六週目 FGHIJKL
一方で、連日になるのが好ましくない場合は#1さんの回答と同じく
一週目 ABCDEFG
二週目 HIJKLMN
三週目 BCDEFGH
四週目 IJKLMNA
五週目 CDEFGHI
六週目 JKLMNAB
ただし、この場合奇数週の最初に決まった人は次に決まるまで約3週間空くことになります。
それも避けたいとすれば、
一週目 ABCDEFG
二週目 HIJKLMN
三週目 EFGHIJK
四週目 LMNABCD
五週目 BCDEFGH
六週目 IJKLMNA
七週目 FGHIJKL
八週目 MNABCDE
などと奇数週の4日目の人から次の奇数週を始めれば良いのではと思います。
お礼が遅くなりすみません。
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
また、多くの方に答えて感謝します。皆さんありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
まず土日を先に割り振る。
1週目 A・B 2週目 C・D 3週目 E・F 4週目 G・H 5週目 I・J 6週目 K・L 7週目 M・N
7週終ったら土日を入れ替える。(土曜ばっか・日曜ばっかと言うのもなんなので。土日の組がずっと同じなのは特に問題ないと思うので、その入れ替えは考えていない)
月~金は、その前の土日と次の土日に割り振られていない人で、平日の出勤数が少ない人を直近の出勤日が一番古い人から順番に回す。
1週目(A・B・C・D以外) E1・F1・G1・H1・I1
2週目(C・D・E・F以外) J1・K1・L1・M1・N1
3週目(E・F・G・H以外) A1・B1・C1・D1・I2
4週目(G・H・I・J以外) K2・L2・M2・N2・E2
5週目(I・J・K・L以外) F2・A2・B2・C2・D2
6週目(K・L・M・N以外) G2・H2・J2・E3・I3
7週目(M・N・B・A以外) F3・C3・D3・K3・L3
8週目(B・A・D・C以外) G3・H3・J3・M3・N3
9週目(D・C・F・E以外) B3・A3・I4・K4・L4
10週目(F・E・H・G以外) J4・M4・N4・D4・C4
11週目(H・G・J・I以外) B4・A4・F4・E4・K5
12週目(J・I・L・K以外) H4・G4・M5・N5・D5
13週目(L・K・N・M以外) C5・B5・A5・F5・E5
14週目(N・M・A・B以外) J5・I5・H5・G5・L5
となりましたが…どうですかね?
平日内での同じ曜日が気になるようなら、前後で入れ替えても良いですが、
入れ替える条件まで組み込むとなると複雑になりすぎるかと…
No.5
- 回答日時:
7の倍数なので、月・火・水・・・で割り振るのは難しい。
No2さんの方式の場合、4週目の最後が1になるが、5週目6週目7週目・・は?と考える事になる。
例えば、日曜日だけで縦に1から割り振る、最後まで行ったら続きは月曜日に縦に割り振る、最後まで行ったら続きは火曜日に縦に割り振る・・・としたらどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
「なるべく平等になる様にする」程度の事しかできないと思います。
参加人数が7の倍数でなければ、簡単ですが。
一つの例として、リーグ戦の組み合わせ方法を参考に順番を決めるのは、如何でしょうか。
下記のサイトなどを参考にしてみて下さい。(完全な平等にはなりません。)
尚、欠点は、一年分は出来ないと云う事ですが。
http://www.hsbad.com/tool/ 他にも探せばある筈です。
No.3
- 回答日時:
あまり偏らないようにすることとすれば(たとえば、同じ人が2日続けるとか、2週続けて当たるとかということを避ける)、まず14人を7人の2グループに分け、1週間ごとに2グループで交代し、あとはその7人の順番をランダムにする。
「ランダム」のしかたとして、少なくとも「土日」だけを均等にして、その他の曜日はどうでもよいのなら、土日だけを順番に割り振り、残りの曜日は適当に割り振る。
どの曜日かも均等に割り振るなら、「連番で」「1つおきに」「2つおきに」「3つおきに」~「6つおきに」を繰り返す。
No.2
- 回答日時:
No.1の回答のように14人で1人ずつずらすと、1番目の人が、次に割当たるのが27日後、2番めの人が13日後と、大きく日数の差ができてしまいます。
7人の2グループに分けて1人ずらす方法で考えると、
1番目の人は20日後(←27日より短縮)、2番めの人は13日後と(変わらず)
と少し差が減らすことができます。
同様に
7人の2グループに分けて3人ずらす方法で考えると、
1番目の人は18日後(←27日より短縮)、4番めの人は11日後と(←13日より短縮)
と少し差が減らすことができます。
この辺が現実的かも。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 当番表の作成 2 2022/06/15 07:40
- Excel(エクセル) エクセルで当番表を作成したいです。 1 2023/08/09 19:53
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
- 経済学 <助けてください> 1 2022/07/09 20:12
- 労働相談 給与計算について教えて下さい。 3 2022/09/11 14:22
- スーパー・コンビニ セブンの深夜にいる女の子は僕と会話したいのかな? 3 2022/04/08 02:28
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- 統計学 移動平均について 統計を勉強し始めましたが何度読んでも理解が出来ないので教えてください。 ①過去1週 3 2022/06/18 08:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) なんで日本ってこんなに人間が多いの? 減れば良いのに(もちろん自分以外の人間で) 3 2022/04/01 05:04
- カップル・彼氏・彼女 社会人で土日休みの人に質問です。恋人について。 ①旅行って土日に行くんですか?(1泊や2泊の短い) 3 2023/04/03 07:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人月を時間にすると?
-
掛け算「9」のなぞ。
-
13日の金曜日のまわってくる周期
-
1991年10月の日曜日の日にちを...
-
うるう年
-
うるうの語源
-
腕時計の日付が元通りになる日...
-
366日を1年/0ヶ月/1日にする方法
-
2024年のカレンダーは1996年の...
-
エクセルで月間カレンダー
-
日付けと曜日が決まれば年が特...
-
休暇を引いた日付を表示させたい。
-
12月23日の一ヶ月後は1月21日で...
-
来年のうるう日に結婚します(確...
-
Excelで、日付けをセルに打ち込...
-
算数の問題でわからないとこと...
-
モジュロ演算とは?
-
週から月、月から年の換算
-
エクセルVBAで、うるう年の判定
-
13日の金曜日になる確率
おすすめ情報