
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば、
1899年から始まる 5年間には、うるう年は 0 回。
2020年から始まる 5年間には、うるう年は 2 回です。
うるう年が 0 回の 5年間が、例えば日曜日から始まっていれば、
土曜は 5年間で 260 回。
うるう年が 2 回の 5年間が、例えば土曜日から始まっていれば、
土曜は 5年間で 263 回になります。
No.5
- 回答日時:
5年間では、うるう年が2度ある場合がありますね。
うるう年 年度 元旦曜日 土曜の数 他
あり 1 土曜 53回 日曜53回
なし 2 月曜 52回 月曜53回
なし 3 火曜 52回 火曜53回
なし 4 水曜 52回 水曜53回
あり 5 木曜 52回 木曜53回
この場合も土曜は261日
No.4
- 回答日時:
5年間の日数は、うるう年の入り方によって
365×5 〜 365×5+2 日です。
うるう年が1回も入らない場合もあるのは知ってました?
365×5 = 7×260+5 なので、
365×5 〜 365×5+2 日の中の土曜日の回数は
5年間の最初の日の曜日によって
260 〜 263 回。
うるう年が 0 回で 7×260+5 の 5 に土曜が入らない場合が 260 回、
うるう年が 2 回で 7×260+5 の 5 に土曜が入る場合が 263 回になる。
No.3
- 回答日時:
・最初の年が土曜で始まった年で1年 365日とすると、365÷7=52+1 です。
土曜だけ53回です。次の年は元日は日曜で、日曜は53回で土曜は52回です。
その次の年がうるう年の時、元日は月曜で、月曜は53回で火曜も53回です。
土曜は52回。
4年目は元日が、水曜で、水曜は53回で、土曜は52回です。
5年目は元日は、木曜で、木曜は53回で、土曜は52回です。
以上の場合、土曜は合計261日
・最初の年が日曜で始まった年で1年 365日とすると土曜は52回です。
次の年は元日は月曜で、月曜は53回で土曜は52回です。
その次の年がうるう年の時、元日は火曜で、火曜は53回で水曜も53回です。
土曜は52回。
4年目は元日が、木曜で、木曜は53回で、土曜は52回です。
5年目は元日は、金曜で、金曜は53回で、土曜は52回です。
以上の場合、土曜は合計260日
・最初の年が日曜で始まった年から5年は土曜が260回その他は261回です。
No.2
- 回答日時:
1年を 365日とすると、365÷7=52+1 です。
つまり 同じ曜日は 1年に 52回あることになります。
従って 5年間では 52x5=260 で 260回 となります。
勿論 5年の区切り方によっては 261回になる事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 有給計算について 回答お願いします。 建設業経営です。休日は日曜のみ 従業員の有給計算について 雇い 2 2023/03/26 06:12
- 求人情報・採用情報 年間休日105日の働き方(シフト)について教えてください。 休日が日祝、GW(3~5日)、お盆(5日 2 2022/12/09 15:55
- 数学 平均の求め方を教えてください!! 私は週5で7h毎日働いています。 なので1週間35時間労働です。 1 2022/07/20 23:41
- 労働相談 土曜日には割増残業代はあるのでしょうか 5 2022/08/25 18:42
- 求人情報・採用情報 年間休日について 内定いただいている会社が ・年間休日110日 ・週休2日制 土曜、日曜、祝日 休み 7 2023/01/22 02:24
- 夏休み・春休み 年間休日128日!一年の三分の一が、休みです。もっと休み欲しいですか? 2 2022/05/02 00:37
- 求人情報・採用情報 月単位、週40時間の変形労働時間制で、 日曜祝日土曜半日の固定休+シフト制(平日一日)の企業の場合、 1 2023/08/10 23:43
- アルバイト・パート 22年10月から社会保険適用拡大について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください 2 2022/09/01 20:40
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル関数について 2 2023/04/10 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) 早めに回答いただけると嬉しいです。 こんな時、どうしますか? それと失礼に当たりますか? 遠く離れた 5 2022/06/29 20:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真は多変数関数についての「...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
加法定理の公式
-
数学者は夜行性か?
-
積分で絶対値が中にあるときっ...
-
y''+y=1/cos(x)の特殊解の解法...
-
高2です。 数学の問題集につい...
-
二重和
-
△ABCの外側に正三角形ABP, ACQ...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
計算方法教えてください。 73-(...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
割り算の不思議
-
モンティホール問題について 問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
なるほどありがとうございます!