dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(年 + ( 年 - 1 ) / 4 - ( 年 - 1 ) / 100 + ( 年 - 1 ) / 400 ) % 7;
で、年の元旦の曜日を求められるんですが、
元旦以外の曜日を計算する方法はどの様にすればいいですか?

A 回答 (5件)

>曜日の偏差(?)


元旦が曜日「3」だとすると
7日後の曜日は、7%7=0で、偏差0(つまり元旦と同じ曜日)
n日後の曜日は、n%7で元旦の曜日からのズレで表せます。
で面倒なので、
元旦の曜日をバイアスとして足して
(元旦の曜日+n)%7でn日後の曜日が出せますね
    • good
    • 0

ツェラーの式というのを使います。


http://homepage3.nifty.com/fmikami/koyomi.htm

参考URL:http://homepage3.nifty.com/fmikami/koyomi.htm
    • good
    • 0

例えば3月15日なら1月、2月の日にちの合計と日を足して1引けばいいです。


31+28+15-1

10月10日なら
31+28+31+30+31+30+31+31+30+10-1

ということです。うるう年は考慮してください。
これを
年 + ( 年 - 1 ) / 4 - ( 年 - 1 ) / 100 + ( 年 - 1 ) / 400
に足してから7の余剰を求めればいいです。


ちなみに月を使って質問の様に方程式で表そうとすると

A*月^11+B*月^10+・・・+J*月+K

というような11次式になり実際的じゃありません。係数を出すのも面倒ですね。
上のように計算した方が速いでしょう。

あと、もしExcelが使えるなら

=weekday(date(2030,10,21))

というような関数を入力する事で曜日が分かりますよ。
例は2030年10月21日の曜日が出ます。
    • good
    • 0

元旦の曜日が判れば、


元旦からの日数を求めればそれを7の剰余を求めて曜日の偏差(?)がわかるので元旦以外の曜日がわかります

この回答への補足

こんにちは。
ご返事有り難うございました。

曜日の偏差というのは
どの様に求めればいいですか?

補足日時:2005/09/27 15:35
    • good
    • 0

VBですがこんなのがあります。



参考URL:http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!