プロが教えるわが家の防犯対策術!

国公立大学 歯学部について

近畿、中国、四国地方で最もレベルが低い国公立大学の歯学部はどこでしょうか?
(なるべく多く教えていただくとありがたいです)

A 回答 (1件)

https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
が正しければ、そもそも4つしか無いんで。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
全国探してもこれだけしか無さそうです。
歯学部でも歯科医になれるコースでは無く、歯科衛生士などのコースでも良いなら話が変わってくるかもしれませんが。
そもそも、家から通えるかどうか、でアパート代等生活費負担が大きく変わります。(学費よりずっと高い)
どのみち家から通えないなら、北海道でも鹿児島でも広島でも大差ないはずです。

冒頭に戻って、歯科医になれるところを考えると、
例外はありますが、大学の合格難易度は、概ね、地域人口に比例しまので、
4つの中で地域人口最小の徳島<岡山<広島<大阪と続きそうなものです。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0740/dep …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0710/dep …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0720/dep …
まずそれらの、「偏差値」のパネルをクリックすると、まぁ大差ありません。岡山が僅かに難しい、と河合は言っています。事実がどうかは判りませんが。
次に、「一般入試」のパネルをクリックすると、
徳島は、センターでは理科重視、二次では理科軽視、センター:二次がほぼ1:1。
岡山は、センターも二次もノーマルバランス配点、センター:二次が9:8。
広島は、センターも二次もノーマルバランス配点、センター:二次が3:4の二次重視型。
となります。
センターや二次の得意不得意などで選択肢が変わりそうです。
次に調べるべきは、二次の問題が、理工系等学生数が多いところ(=地方大学だとレベルの合格難易度の低いところ)と共通なのか、歯学部独自なのか、医師薬等難関学部だけと共通なのか、です。
そして、そして、出題難易度がどうなっているのか、でしょう。
理工系と同じ問題なのであれば、大阪>広島≧岡山>徳島、でしょう。でも、田舎の大学になると、低レベル学部は二次の試験科目をいくらか省いてあったりしますので、そういう科目は医師薬向けにかえって出題難易度が高かったりするかもしれません。

念のため、進研のデータを見ると、
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/chugoku_ar …
https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/shikoku_ar …
徳島が少し楽、と出ています。
阪大についてはチェックしていませんが、二次の出題難易度は高い、難問のやや易しめ、となりますので、入試標準レベルや基礎レベルどっぷりの問題とは異なると考えた方が良いでしょう。それは医師薬向けに難問が出るケースも同様ですが。

他と共通問題か、出題難易度は、という辺りはノーチェックですが、センターも二次偏差値も阪大まで含めて大して変わらないとなると、国公立歯学部が少なすぎて、特に関東に一つしか無いので、その連中が全国的に散るために、どこも難易度が平準化するのだろうと推測します。
私の推測は、どこも大して変わらない、センター2次の得意不得意、各大学の出題傾向との相性の方が大きいだろうと思います。
得意不得意相性抜きなら、おそらく徳島が若干楽だろうと想像します。
ただし、得意不得意相性抜きなのだから、徳島がB判定なら広島岡山はC判定かDの上くらいになりそうです。
徳島なら楽に受かるが、広島岡山になると箸にも棒にも、というのは、得意不得意相性以外には起きそうにありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く知識のない私に、詳しく教えていただき、ありがとうございました!!
とてもわかりやすかったです!

お礼日時:2017/03/25 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!